茨城

鹿島港でアジ釣りを満喫!トリックサビキで楽しむ2日間のファミリーフィッシング

20170709鹿島港公園 茨城
記事内に広告が含まれています
スポンサーリンク

鹿島港でアジが好調との情報をキャッチ!家族で鹿島港(港公園)へ釣行してきました。トリックサビキをメインに、アジやメバルを狙った2日間の記録です。釣果、テクニック、周辺情報、そしてちょっとしたハプニングまで、盛りだくさんの内容をお届けします。

釣行概要
  • 釣行日:2017年7月8日(土)・9日(日)
  • 時間:7月8日 15:00〜20:00、7月9日 朝〜2時間程度
  • 潮:大潮(満月)
  • 天気:晴れ(気温30℃以上、暑さ厳しい)
  • 場所:鹿島港 港公園(茨城県鹿嶋市)
  • 狙い:アジ(サバ、メバルも)
スポンサーリンク

鹿島港港公園|ファミリーで楽しむ釣り場の魅力

鹿島港は、茨城県を代表する大型港湾で、釣り愛好者に広く親しまれています。特に港公園は、以下の特徴から初心者や家族連れに最適です。

  • アクセス:常磐自動車道「潮来IC」から車で約20分。無料駐車場が広く、利用しやすい環境です。
  • 設備:清潔なトイレ、展望塔、休憩スペースを完備。周辺にはコンビニや飲食店もあります。
  • 釣り環境:整備された護岸で足場が安定し、お子様連れでも安心して楽しめます。
  • 釣れる魚種:アジ、サバ、メバル、ハゼ、シーバスなど、季節に応じて多彩な魚が狙えます。

夏場の注意点:日差しが強く、熱中症のリスクがあります。帽子、日焼け止め、十分な水分をご準備ください。

写真は港公園の展望塔前、広くて綺麗ですね!

スポンサーリンク

1日目|トリックサビキで挑む鹿島港のアジ釣り

アジを効率的に釣るため、初心者にも扱いやすいトリックサビキを選びました。

準備したアイテムは以下の通り。

トリックサビキセット
  • 暗がりでも魚にアピールできる夜光玉付き
  • サビキの中でもトリックタイプは、エサにまぶすだけの簡単仕様
  • アジ・イワシ・メバル狙いの定番アイテム
  • 解凍するだけでそのまま使える高集魚エサ
  • 小魚たちがわらわら寄ってくる♪
  • 2kg×2個の大容量で、数回分の釣りにもOK
  • アミエビを餌付け器に入れて、針をサッと通すだけ!
  • 三脚に取り付ければ手も汚れず、作業もスムーズ
  • 小さなお子さんが餌を触りたがらない時にも便利

トリックサビキとは?

トリックサビキは、針にアミエビを直接まぶして魚を誘う仕掛けです。スキンサビキ(疑似餌使用)と異なり、エサの匂いで魚を引き寄せやすく、初心者でも扱いやすいのが特徴です。詳細はサビキ釣り初心者ガイドをご覧ください。

鹿島港での実釣開始

7月8日15:00、港公園に到着。週末の釣り場は家族連れやベテラン釣り人で賑わい、活気に満ちています。気温は30℃を超え、日差しが厳しい一日でした。隣の釣り人に挨拶すると、「アジとサバが底付近で釣れている」との情報。タナは底から1〜2mが有効とのことです。

仕掛けを底まで落とし、竿を軽く揺らして誘います。すると、開始早々に…

グングン!

15cmのアジがヒットしました!その後も12〜18cmのアジを順調に追加。お子様たちは「釣れた!」と大喜びで、家族全員で盛り上がりました。

しかし、隣の釣り人が撤収すると同時にアタリが途絶えます。時合い(魚の活性が高い時間帯)を逃した可能性があります。代わりに、5〜6cmの小さなメバルやハゼが針にかかり、お子様たちは「小さな魚が可愛い」と楽しそうに観察していました。

夕方の鹿島港:対岸でアジの入れ食い

17:00頃、お子様たちをトイレに連れて行く際、対岸(左側)の釣り場を覗くと驚くべき光景が広がっていました。

ピチピチ! アジが地面を跳ねる音が響き、釣り人たちは次々に竿を曲げています。対岸はまさに入れ食い状態。一方、こちら(右側)は静かで、場所選びのミスを痛感。

20170709鹿島港公園

それでも、長男のサビキ竿に奇跡のダブルヒット!15cmのアジが2匹同時に上がり、家族で歓声を上げました。

夜まで粘りましたが、サバ(20cm前後)がポツポツ釣れた程度。満月の大潮の影響か全体的に渋い展開です。地元の釣り人からアジとメバルを分けていただき、持ち帰り量を補いました。

釣り仲間との出会い|アジ釣りの名人

対岸で爆釣していた男性に話しかけようとしたところ、「はっちゃんさんでしょうか?」と声をかけられました。なんと、ブログで交流していたちいパさん!

お子様たちが「ママのブログのこと」や「三輪車を海に落としたエピソード」を報告し、和やかなひとときとなりました。

ちいパさんのブログでは、この日の爆釣の様子が詳しく紹介されています。リアルな出会いに心が温まりました。

ちいパさんのブログご紹介。
この日の爆釣記事もアップされています☆
「ちいパのブログ」

1日目の鹿島港釣果

  • アジ     15匹
  • サバ     10匹
  • ハゼ      1匹
  • メバル     1匹

いただきもののおかげで、満足のいく釣果となりました。刺身と塩焼きで美味しくいただきました。

鹿島港でのハプニング|スマホ置き忘れ

17:00、次男がお漏らしをしてしまいトイレで慌てて着替えをさせたのですが、その際スマホをトイレに置き忘れる失態を犯してしまいました。5分後に気付いて戻りましたが、トイレはすでに施錠済み。管理棟に連絡したものの、警備システムが作動中で対応できず。

「明日朝に再訪するしかない」と家族で苦笑いし、不安な一夜を過ごすことに…

スポンサーリンク

2日目:スマホ回収と鹿島港での短時間釣行

スマホの回収と安堵

7月9日朝、管理棟に連絡。「トイレの鍵を開けたので確認します」との返答をいただき、ドキドキしながら待ちました。幸い、スマホは無事に発見され、家族全員で安堵。「今後は首から下げよう」と、このときばかりは心に誓うのでした。

鹿島港での短時間アジ釣り

ということで2連ちゃんの港公園へ。

アイキャッチ│20170709鹿島港公園
20170708鹿島港公園


せっかくの機会ですので、残りのコマセを使って約2時間の釣りを楽しみます。周囲の釣り人によると、アジとサバが散発的に釣れている状況です。私が15cmのアジを最初に釣り上げ、夫も続けてアジを追加。幸先の良いスタートとなりました。

しかし、その後はアタリが遠のきました。隣の小学生が「いらない」と小サバを分けてくれる優しさに感謝。お子様たちはサバを手に持って観察し、楽しそうでした。

メバル釣りのサプライズ

アジの反応が鈍いため、メバルを探しに護岸を散策。20cm級のメバルを発見し仕掛けを落としてゆっくり誘います。

ググッ! 根に潜ろうとする力強い引きを感じましたが、慌てて引っ張ったためラインが切れてしまいました。

気を取り直して再挑戦し、慎重にやりとり。

20cmのメバルを釣り上げました!

力強い引きと美しい姿に感動。

アジを忘れてメバルに夢中になり、この日はアジの追加はありませんでした。

2日目の鹿島港釣果

  • アジ 3匹
  • メバル 1匹
  • サバ 全部いただきもの


短時間の釣行としてはまずまずの結果ですね。

釣れたお魚は美味しくいただきます!

鹿島港アジ釣りのまとめと次回予告

2日間の鹿島港釣行は、釣果は控えめながら、家族の笑顔と思い出が詰まった貴重な時間となりました。トリックサビキは初心者でも扱いやすく子供達も釣りを楽しめます。スマホ置き忘れのハプニングもありましたが無事回収できて一安心。

それから、長男が錆びたセット竿から卒業しロッドを新調。自分で準備と片付けを行う約束で釣りの楽しさをさらに実感しています。

次回は、木更津でシロギスを狙った釣行を予定しています。観光も織り交ぜた賑やかなプランで、さらなる楽しみをお届けします。どうぞご期待ください!

>>次回はシロギス狙いの木更津釣行は観光に…です!!!

Comment コメントはこちらへ

  1. もりもり より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    凄いわかります!
    子供の方に気持ち100%だと忘れ物とかミスとかありますよね!
    とりあえず子供に当たるけど、申し訳ない気持ちになり寝顔を撫でるみたいな。
    ちょっとにやけちゃいました。
    仙台も昨日今日と灼熱でした。釣りするには朝か夕方ですね。

  2. ちいパ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    僕が名人なら釣り場は名人だらけ、さしずめ淳平さんは神様でしょうか。まるで根魚になった気分です。(釣り人にしか判らないギャグ)
    土曜日はしっかり者のお兄ちゃんに導かれ、ご尊顔を拝し光栄の至りです。弟君は前日38度も熱があったとは思えないほどお元気でしたよー。
    ところでこちらのブログの小タイトルというのですか?見やすくてスッキリしていてすごくイイですね!
    また、前回の料理、みんなお見事です。特にサバのタラトュイユ、美味しそうですね〜!
    一週間の鯖唐弁当は…ご主人に心からご同情申し上げます(笑)
    失せ物は出ましたか?続編を楽しみにしています。

  3. 嫌われ者 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    アジ狙い通りですねー おめでとうございます! 最近は大きいのしか狙ってないので、アジとかキスとかイワシとか食べたいですねー! たまに釣れては刺身ばかりです
    自分は携帯は頻繁にいじるので、なければすぐに気づいてしまいます! 
    先週は噂のワカシもクロダイが釣れず、前お会いした所の近くの公園でマゴチを釣りました マゴチは何度も釣ってるので、少しずつ感動が薄れてきました! 今週はクロダイかワカシかショゴ釣れるよう頑張ります

  4. りっきー より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    釣行お疲れ様です。
    アジ釣れてますね。
    港公園のこの港、懐かしいです。
    震災前は、この港の沖側の堤防でアジ釣り、青物釣りしてました。
    たしか、周りの名人は1m級のヒラマサ釣ってましたよ。
    お昼には、港の食堂でランチしてました。
    楽しかったな~。
    アジ釣り、行きたいな~。
    ケイタイは大丈夫でしたでしょうか~。

  5. はっちゃん より:

    SECRET: 0
    PASS: 4d5bd28903bf1a0d1a26be3c84eddb45
    コメントありがとうございます♪
    これでも前回の夜のアジ調査よりはだいぶ釣れて健闘したのに、ちいパさんの輝かしい釣果の前ではすっかり霞んでしまいました!(^O^;)
    淳平さんといい名人が多い〜(*˘˘*).。.:*♡
    スマホは呪われてますよね(笑)
    水没と置き忘れの単に不注意..ゴホゴホ。
    17時の閉園間際に個室に入り数分後には鍵が閉まっていたなんてタイミングの悪さもなんということでしょう。負の運気を打破したいところです(๑•̀ㅁ•́๑)o
    あ、ネタバレすると
    次の日もたいしたことありません(笑)
    ブログ書くほどのこともないのでワクワクしないでくださいませ〜。いつもありがとうございます(*^^*)

  6. はっちゃん より:

    SECRET: 0
    PASS: 4d5bd28903bf1a0d1a26be3c84eddb45
    先日はお疲れさまでした!
    名人が多い鹿島港なのかもしれませんが、一際目立っていた方(子供のトイレに急いでいなければ話しかけようと思った)がまさかのちいパさんだったので、私もなかなか見る目があるなぁ〜なんて(๑•﹏•)♡(笑)
    しっかり者とは真反対の長男で元気だけが取り柄のような子供達ですが、特に釣り場ではご迷惑にならないように気を配りたいと思います。またお会いできたらいろいろお話させてくださーい(@^^)/~~~
    ブログとお料理にも嬉しいコメントをありがとうございます!小タイトル(見出し)は自分でも読み返しやすくなったと思うので使ってみてください☆
    ではでは、回収したスマホでお返事でした〜(^^)/

  7. はっちゃん より:

    SECRET: 0
    PASS: 4d5bd28903bf1a0d1a26be3c84eddb45
    コメントありがとうございます♪
    落ち着きのない長男にいつも忘れ物ばっかり!と怒っているわりに人の事は言えない、私のそそっかしい性格なのであります(°ー°〃)
    いつもイライラを子供に当たり散らして、夜、寝顔を見ながら一人反省会で涙が止まらず…は日常茶飯事ですね。もっといろいろなことをおおらかに受け止められる広い心が欲しい…(ToT)なんて子育てあるあるを語り出したらページが足りません!(笑)
    もりもりさんは仙台在住でしたよね☆
    私も夏休みで8月は帰省予定です(^^)/
    仙台新港近辺はわりと近いので、ちょろっと釣りに行けたらまたブログに書きますね〜♪ 夏は何が釣れるんだろう??去年はサバばかりでこちらとあまり変わりませんでしたが(¯―¯٥)(笑)

  8. tossy より:

    SECRET: 0
    PASS: a25425b854c595a9d09c390ed3a919b4
    ブログ更新されてるってことは、スマホ無事だったんですね。(^^)b
    アジ釣りもウマイ人に教わると簡単に釣れますので良い出逢いが、今後の釣果あがりますね。
    次回はアジ爆ですか??笑

  9. はっちゃん より:

    SECRET: 0
    PASS: 4d5bd28903bf1a0d1a26be3c84eddb45
    コメントありがとうございます♪
    アジはそこそこくるみたいですね!
    港公園はお馴染みの場所なんですね〜(*^^*)
    震災で立入禁止箇所が大幅に増えたようで釣り人からすると残念です…
    我が家はアジ釣りで初めて港公園近辺に来てから、綺麗なトイレあり、自販機あり、帰りに水くみバケツなどを濯げる外の水道ありですっかり気に入ってしまいました(笑)
    得てして設備の整った公園などは釣果はちょっと…と聞きますが他に行けなくなりそうで〜す(^o^;
    スマホは回収できました!ε-(´∀`*)ホッ

  10. はっちゃん より:

    SECRET: 0
    PASS: 4d5bd28903bf1a0d1a26be3c84eddb45
    コメントありがとうございます♪
    毎日猛暑ですね!今朝も自転車で子供を幼稚園まで送り、汗だくで茹で上がってしまいました(+_+)
    子供も口に戸は立てられないと言いますが、おしゃべりになった3歳次男にぜーんぶ他の人へ報告されてしまうので本当に悪いことはできません!三輪車の件もしかり…(^o^;(笑)
    息子さんも来てくれるといいですね〜♪
    私は子供抜きで釣りに専念したいで〜す❤(笑)

  11. はっちゃん より:

    SECRET: 0
    PASS: 4d5bd28903bf1a0d1a26be3c84eddb45
    コメントありがとうございます♪
    別の携帯で電話をかけてみると、トイレの個室の中で鳴り響いている私のスマホ(笑)扉一枚向こうに確かにあるのに回収できない切なさが悔しかったです(ToT)(次の日無事に戻ってきました✨)
    釣りは上手い人に教わるって大切ですよね!
    tossyさんのような達人さんや、鹿島の名人さんにもお会いできたので今度いろいろ聞いてみようと思います(o´艸`)♪(でも人見知りなのでいざお話すると聞けません、笑)
    アジ爆の夢を見てるんですけど、
    次の日もさっぱりでした➰(´-﹏-`;)
    今週は3連休、
    釣果に期待したいところです(^^)v

タイトルとURLをコピーしました