冬の釣りと言えばワカサギ。
氷に穴を開けて釣りをするイメージのあれですよ、あれ!
千葉県では高滝湖(養老川の上流部)がたくさん釣れることで聞いたことがありますが、自宅から少し遠いのでまずは1時間ほどで行ける霞ヶ浦で試してみたいと思います。
我が家の2年越しのワカサギ釣り奮闘レポートになります。
よろしければご覧ください。
霞ヶ浦(土浦港)で初めてのワカサギ釣り
- 日付:2019年1月13日(日)
- 時間:14:00~17:00頃
- 天気:晴れ、そこそこ寒い
- 場所:霞ヶ浦(土浦港)
ここは以前、九ちゃんフィッシングのハルちゃんも来ているんですよね!この番組のゆるーい感じが好きで観ています。
ワカサギ釣りの準備
途中、キャスティングに立ち寄って買ってきたワカサギ釣りの仕掛けはこちら。
ささめ針(SASAME) ワカサギ速返し 5本鈎 1.5号
5本針のもので、対象のワカサギが小さい魚なのでハリスも針もタナゴ並みに繊細。
ワカサギのエサは紅さし
エサは安価で一般的な紅さしを使います。
ウニウニ動いていてこれってうじ虫?と思うとキモチワルイかも…アオイソメは平気なのに。笑
ひとつの針につける紅さしは一匹の半分で良いそうで、5本の針にひとつずつ付けるのがなかなか手間のかかる作業で大変。
霞ヶ浦(土浦港)ワカサギ釣りのポイント
最寄りの常磐道/桜土浦インターへ。
到着すると釣り人がたくさんいるのでワカサギポイントはここだと分かります。誰も釣れていないのが気になるけど…とりあえずやってみましょう。
霞ヶ浦(土浦港)で実釣
さあ投入~(*・ω・)ノ
それから1時間以上、何も起こらずに子供達は飽き飽きモード。
釣れないのはいつものことですが。笑
ねえねえもう帰ろうよ~~~
ワカサギなんていないよ~~~
次の瞬間。
夫の竿にあたりが!!
まったく重くはないそうだけど・・・
じゃじゃーーーん!!!
人生初のワカサギをゲット
目的の魚が本当にいることが分かりちょっとモチベーション回復⤴ でもこれがその辺で釣れる小魚のクチボソ(モツゴ)だよ!と言われても見分けがつかないのは内緒です(^^;)
暗くなり始めた頃、湖にも夕まずめがあるのかは分からないけど…
次に私にも待望のあたりが!!!
グイッ、グイッ!!
あの、重すぎてこれ絶対ワカサギのあたりじゃないんですけど…(・・;)
この仕掛けじゃムリムリムリ。とりあえず慎重に慎重に寄せてみます。手前まで寄せたところでまた横にグイーンと走ってそこでやっぱり切れてしまいました…
何が針にかかってしまったんだろう?
結果的には釣れなかったけど、予想していなかったアクシデントも楽しかったです。
霞ヶ浦(土浦港)/本日の釣果
- ワカサギ 1匹
貴重な1匹ですね!
ボウズじゃなくて良かったぁ(^^)
家族で分け合って美味しくいただきました♪笑
ひとこと
せめて人数分は欲しかったなーーー!!!
食べられるお魚としては自宅から一番近い場所で釣ることができて車も横付けできるので、海での釣果が寂しいこの時期はワカサギ釣りもいいなぁと思いました。でももうすぐ禁漁期間に入るようで残念ながら今年はこれが最後になります。
check
わかさぎ」採捕禁止期間のお知らせ(1月21日から2月末日まで)
翌年、再び霞ヶ浦(土浦港)ワカサギ釣りリベンジ戦に臨む
そうして約1年が過ぎ、次のシーズンイン。
今年はもっと釣りたいところなのでベンジするために出発です!!
- 釣行日:2019年12月15日(日)
- 釣時間:14:00~16:30頃
- 場所:土浦港(茨城県土浦市)
ワカサギ仕掛けを購入
まず必要なのはエサと仕掛けですね。
ワカサギはカタクチイワシほどの小さい魚なので仕掛けとエサは専用のものを選びます。
今回はこちらを準備しました!
- ワカサギ仕掛け
- ナス型おもり
- 紅さし(エサ)
ワカサギ専用の5本針仕掛け。
おもりはあたりが取れるように軽めのものを使用します。
エサの紅サシは途中の釣具店で購入しました。
霞ヶ浦(土浦港)/釣り場の様子
前回は高速を使って桜土浦インターで下りたけど、今回は一般道で土浦まで2時間ほどで到着。
去年は賑わっていたこの場所も釣り人はまばらだけど釣れるのかな~??
霞ヶ浦(土浦港)で実釣
針一本ずつに半分に切った紅さしをつけて、
(エサをつけるのに少し手間がかかります)
いざ、投入ーーー!!!
そして、待てども待てども何も起こらず…
しばらくして夫にあたりがあり、
やっとやっとの一匹目~(*˙˙*)/~
その後、私も2回あたりがあったもののフッキング失敗。
夫が奇跡的に2匹追加しました!
せめて家族の人数分は釣りたい!と粘ってみたけど、うんともすんともないまま暗くなってきたので終了。
霞ヶ浦(土浦港)/この日の釣果
- ワカサギ 3匹
実に、去年の3倍の釣果!(*^^*)
とはいえ、唐揚げにしていただくと一瞬でなくなってしまいました。笑
ひとこと
仕掛けや釣り方などは難しくはないはずなので、この場所では絶対量が少ないのだと思います。
たくさん釣りたいときは有料の管理釣り場に行くと楽しめそうですね。
とはいえ初めての魚を釣るというミッション達成の我が家でした!!
次回は2020/鹿島港のサヨリはどうかな?です!!!
Comment コメントはこちらへ