釣行記録

宮城

岩イソメ(イワムシ)を使ってアイナメを狙う│仙台新港

帰省中にアイナメを釣る!と目標を決めたので狙っていきます(。・∀・。)ノ釣行日:2016年8月7日(日)時間:14:00~17:00天気:晴れ場所:仙台新港狙い:アイナメ釣り人:私、長男、私の母アイナメ用の特エサ│岩イソメまずは魚のエサを調...
0
千葉

長浦港で良型シロギス│暑さ対策をして釣りに行きましょう

楽しみにしていた4連休。釣りに行きたいけど外は暑すぎる。こんなときに釣りをするなんて狂気の沙汰だよね!(;・ω・)とは言え、ショッピングモールをウロウロするのも怖いこのご時世、公園か釣りに行くしか休日の過ごし方がない我が家なのでした。熱中症...
2
宮城

宮城帰省│冬の三連休は塩釜港でハゼ、セイゴ、クロダイなど、まったり五目釣り

11月、勤労感謝の日の連休。今年は5月のゴールデンウィークはコロナ自粛。次男の病気(ネフローゼ症候群)が発症してからは長期で入退院を繰り返していたので、久しぶりの宮城へ。心の癒しを求めて弾丸帰省です。帰省の目的。釣りをする甥っ子達と遊ぶサツ...
2
宮城

塩釜港でハゼ釣り♪小さいけどちょい投げでイシモチも

宮城の夏はいずこへ..........8月になって天気に恵まれずもう2週間も毎日、雨、雨、雨。せっかくの帰省中なのに夏が来ないまま終わってしまいそうです。そんな雨続きの唯一の曇りの日、やっとやっと釣りに行って来ました。釣行日:2017年8月...
9
千葉

千葉港でヒイカとシーバス狙い!アナゴが釣れた

予定がなければ釣りに行きたかった土曜日の夜はママ会(夜の部)があり...日曜午前はぐったりしておりました。千葉港でヒイカ偵察なので日曜午後になってしまったけど、ちょっとそこまで釣りに行ってきます。釣行日:2017年11月19日(日)時間:1...
3
宮城

仙台新港(中野埠頭)で良型ハゼが釣れる!極寒の昼夜連戦レポ

2023年現在、この記事で公開している仙台新港(中野埠頭)は釣り禁止になっているのでご注意ください。仙台新港で釣りができるのは「NX仙台港パーク(仙台港中央公園)」のみとなっています。>>参照:仙台塩釜港内における釣りについて春休みの帰省中...
0
茨城

鹿島港できみだーれ??アジ、メバルも

子供達の夏休みが始まりました。今回は途中で釣り具のブンブンに寄り、最近のサビキ釣りで味をしめた次男専用のポケモン竿を購入!今週も鹿島港アジ前回、タチウオが釣れた鹿島港に到着です。釣行日:2018年7月21日(土)時間:15:00~19:00...
12
茨城

鹿島港でアイナメを釣る!

12月に釣れる魚を探ってきました。1歳の次男が川崎病を発症し10月から大学病院に入院。1ヶ月ほどの付き添いになりましたが、幸い現時点で心臓に後遺症は出ることなく退院することができました。我が家の時間は9月で止まっています。季節が変わった今は...
0
茨城

鹿島港でメバルを初めて釣った日

アジは釣れなくなったようだし自分達にサヨリが釣れる気はしない、ヘダイの気配も前回はなし......狙う魚がいないではないか~(・・;)でも釣りに行っちゃうんですよね。釣行日:2017年1月29(日)時間:14:30~17:00頃天気:晴れ場...
10
茨城

鹿島港にカワハギはまだいるのか?11月上旬に釣りに行ってみた

最近はスケスケが流行っているのでしょうか?釣り場でよく見かけるダイワの透明な水汲みバケツ。よくよく見てみると周りのあの人も隣のこの人もあら透明!!何が釣れているのかが見えていいなー。私も買おうっと!鹿島港カワハギはまだいるのだろうか?前回、...
4
茨城

鹿島港、投げ釣りでカレイ、サビキでアジなど五目釣り♪『あぶりの達人』を取り入れた釣り料理

今週末はブロガーの皆様が集まり鹿島港で釣りをするとのこと。早朝ですがよかったらご一緒に(^^)もりさんから嬉しいお誘いをいただいたのですが、全員早起きして朝まずめまでに2時間以上かかる鹿島到着はちょっと難しいので、皆様はもう撤収された後でし...
0
都内

都内(勝どき)でバチ抜けシーバス│ルアーはシンプルベイト「にょろにょろ」

どうも。夫のfumiです。 今回は私のみの単独釣行なので代筆します。前編後編の2部編成なのでよかったらお付き合い下さい。【イソメ編】都内でバチ抜けシーバス狙い単独釣行!勝どき(その1)釣れた魚は...??都内でシーバス釣りができる場所へさて...
0
茨城

メジナ(グレ)を狙う!鹿島港魚釣園でフカセ釣りをやってみた

さてさて、ママ&子供達帰省中の夫単独釣行の記録No.2。さくっと記録だけ残しておきます。前回は富浦港でサヨリが釣れていました。今度は鹿島港でメジナ狙いです!釣行日 2016年8月某日鹿島港魚釣園以前行ったときは何も釣れなかった釣り公園へ。フ...
0
茨城

春めいてきた3月、鹿島港でメバル釣り

最近、皆さんのブログを見ているとアジとかイカとかサヨリとか、「外房」の文字が多いような気がします。うちからだと片道3時間コースかな〜。けっこうな遠征なのでやっぱりいつものところで。釣行日:2018年3月8日(日)時間:13:30〜16:30...
4
茨城

鹿島港カワハギ、イシダイ(シマダイ、サンバソウ)釣り

市販の仕掛けは針の大きさと使いたいハリスの太さが合わないことが多いんだよね。今まではハリス付きのセット仕掛けを購入して使っていたけど、夫が困っていたことから針結び器を購入しました。この機械を使うことで、針とハリスの組み合わせが自由にできるよ...
0
千葉

目指せ大物!カタクチイワシで泳がせ釣りをやってみる│袖ヶ浦港

今回は泳がせ釣りをやってみます!何が釣れるのかワクワク~秋の3連休2日目も快晴。だんだん寒くなってきたこの季節、まだ快適な今のうちに釣りに行かないともったいない気がします。最近は茨城が多いので気分を変えて今回は内房方面へGo!穴川インターか...
0
茨城

鹿島港でタイはタイでも「ヘダイ」が釣れる│冬の防寒対策

先週、アジを求めて向かった鹿島港でしたが残念ながら時合いはなく、今度こそは!と気合いを入れて待っていた週末の釣行記。そこで思いがけない人と新魚種との出会いが!! それではご覧ください。日付:2017年1月14日(土)実釣:17:30~21:...
0
茨城

鹿島港のサヨリとボラを釣って食べてみる

去年の秋のカワハギを最後に冬眠しておりましたので久しぶりの釣行です^^日差しがある昼間は暖かい日が増えてきた3月、そろそろ釣りにも行けるかな~と考えていたところ、決め手となったのが、鹿島でサヨリたくさん釣れましたというフォロワーさんの投稿。...
0
スポンサーリンク