まだまだ不安定な天気は続いていますね。
次男は幼稚園最大のイベントである、一泊二日の筑波山登山から無事に帰ってきてひと安心。
週末は晴れるのか?釣りに行けるのか??
連休なら行ってしまえ~と前回と同じ港公園へ向かいました。
釣行日:2019年7月13日(土)
時間:15:30~20:00頃
天気:雨が降ったり止んだり
場所:鹿島港(港公園)
狙い:アジ
鹿島港で実釣│トリックサビキ
到着すると、船溜まりの方は皆さんアジ待ちのようで、夕方になるのにまだシーンと静まり返っています。アジは来るのかなー。
仕掛けやコマセの準備をしてアジを待ちます。
トリックサビキセット

- 暗がりでも魚にアピールできる夜光玉付き
- サビキの中でもトリックタイプは、エサにまぶすだけの簡単仕様
- アジ・イワシ・メバル狙いの定番アイテム
浜市(Hamaichi)
¥1,639 (2025/05/17 20:31時点 | Amazon調べ)

- 解凍するだけでそのまま使える高集魚エサ
- 小魚たちがわらわら寄ってくる♪
- 2kg×2個の大容量で、数回分の釣りにもOK

- アミエビを餌付け器に入れて、針をサッと通すだけ!
- 三脚に取り付ければ手も汚れず、作業もスムーズ
- 小さなお子さんが餌を触りたがらない時にも便利
アジの時合いは18時
18時過ぎになってようやくまわりでポツポツとアジが釣れ始め、こちら側にはまったく来ないまま短い時合い?が終了かと思ったそのとき。
今回は長男と次男が釣りたい!と意気込んでいたので、暗くなってきたものの『1匹釣れたら帰ろう』と頑張りました!!!
長男が夫の長い竿でゲット(*・ᴗ・*)وヨシ!

次男、まさかのポケモン竿にもきた奇跡。

私も1匹しか釣れませんでしたが、なんとか1人1匹、確保成功し子供達も満足した様子(*^^*)
渋すぎるけど、せっかく雨の中夜までになってしまったのでボウズじゃなくてよかった。笑
同じ並びでも角の方では入れ食いで釣れていたので場所が大切なのかなと思いました。
鹿島港│本日の釣果
- アジ 7匹
- サバ 2匹

アジのたたきでいただきました
釣れた魚は少ないけど、アジのたたきになりました。

ひとこと
不完全燃焼なので、
もう既に釣りに行きたくて悶々…
また2時間かけて帰宅して子供達を寝かせるのがものすごく大変なので、このまま泊まって朝まずめまでやりたいと常日頃思っています。
次回はギンポの入れ食い!?長浦港でのシロギス釣りです!!!
Comment コメントはこちらへ
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ヤフーブログ閉鎖に伴い、ブログをやめようかと思いましたがやめるのはいつでもやめられるので取りあえずFC2に移転しました。相変わらず釣ってますね!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
リンクさせていただきました!宣しくお願します!
SECRET: 0
PASS: 53decea3abda32cfe8c65079e8f288a0
釣れてそうだったので7/18日
13時~19時までやって
アジ30匹位でした。
14時頃昼間からアジの回遊があり
プチあたりで10匹強釣れました。
鹿島港アジ釣りで夕まずめ前から入れ食い経験したのは初めてでした。
ブログのおかげで流れ込みのある端の方に入ったのが良かったのかしれません。
SECRET: 0
PASS: 4d5bd28903bf1a0d1a26be3c84eddb45
さっそくのリンクありがとうございます(^^)/
またよろしくお願いします♪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おーアジやってますね!
釣れるところがピンポイントってのはありありですねw
同じポイントにがんがんこませ打ってアジだまりをつくるのだーw
たたき うまそーー><b
SECRET: 0
PASS: 4d5bd28903bf1a0d1a26be3c84eddb45
お部屋遅くなりましたー!m(_ _)m
サビキやってるとピンポイントあるあるですね。同じところグルグル回ってるんでしょうかね。そのまままっすぐ際沿いに泳いでくればいいのに(^-^;
今度はアジ溜まり!作りますよ(๑•̀ㅁ•́๑)✧