
今回はサヨリ狙いです!
最近は暑くなったと思ったら雨続きの不安定な天気。
前回はサヨリのはずがボラだったので…
天気が持ちそうな週末にまたサヨってきたいと思います。
- 釣行日:2022年4月16(土)
- 実釣:15:00~18:30頃
- 潮:大潮
- 狙い:サヨリ
- 場所:鹿島港
釣りランチは『ほっともっと』のお弁当
まずは車内でお昼を食べながら茨城方面へ…
今日のランチはほっともっとのお弁当。
ドラえもんランチ(カレーまたはふりかけご飯)が「好きなものだらけで最高!」と次男ウケ抜群でした。

鹿島港│釣り場の様子
全体的にはすいていて、すいていると釣れてない?と不安になってしまうけど今回は部分的に満員になっていました。
そこは我々が”アジの一級ポイント”と呼んでいる場所。アジが釣れるのか?ちょっと偵察すると見えたのはサヨリ。
まだまだサヨリが釣れているようです!
そのポイントはいっぱいで入れないので、おこぼれ狙いでちょっとでも近付くことに。笑
鹿島港で実釣
エサはアミコマセブロックとアオイソメを準備しました。

アオイソメで釣れる魚を探る
夫は最初からサヨリ狙い、私はイソメで釣れる魚がいないか探ってみることに。
底の方でハゼが釣れました。
大きなあたりがあり、期待すると大きめなフグ…20cmを超えるでっぷりとしたフグは久しぶりです。(写真はなし)
トリックでサヨリを狙う
その間、夫がサヨリをポツポツ釣っています。
途中から私もサヨリに参戦。

仕掛け変えてみるといいよ。
あたりはあるものの針がかりしないので秘密兵器に交換。
ちゃーらっちゃらー(゚∀゚)

パニック仕掛けの出番だよ~!今回は3号を準備。

これでサヨリも一網打尽さっ!!!
なんて自信があるわけではなかったのだけど…
本日初のサヨリGET!( v^-゜)♪

からの連続サヨリ。

すぐお隣の方もトリックだったけど針が大きいとおっしゃっていてほとんど釣れない中で、この仕掛け交換が今回のサヨリにベストマッチしたようでまさかの入れ食いとなりました。
1時間弱でバケツがサヨリで埋まりました。

これは楽しすぎるーーー♪♪♪
夕まずめに突入…アジは釣れるのか!?
釣りを始めたのが15時を過ぎていたので、サヨリに夢中になっていたらあっという間に暗くなり始めてしまいました。
時は18時頃。

そろそろ帰る準備を…と考え始めたとき、お隣の方がアジを釣りました!

え!?ここでアジが釣れるの!??
サヨリ狙いで表層付近にしていたタナをベタ底に落としてみます。
グッ!グイーン!!!
サヨリとは違う、下にグングン引き込まれるような暴力的でものすごい力強さの引き。
これはアジだということを確信。

サバだったらどうしよう…という懸念をよい意味で裏切るアジが釣れました。
ここでアジが釣れたのなんてもう数年ぶりなので感動!!!
さすがにパニック仕掛けでは繊細すぎて不安なので、トリック6号くらいにどこかのタイミングで戻しました。

トリックエース 夜光 6号は夜光玉が付いた針で、暗い場所や夜間の釣りに効果的な仕掛けです。光で魚を引き寄せ、アジやメバルなどをターゲットにした釣りに最適です。餌を絡ませやすく、初心者でも簡単に使える設計となっています。
お近くの方の長い竿にはサバが連なって釣れていた(サバはいらないそうで後でいただきました)けど、私の3mの竿にはアジだけが立て続けに釣れたので足元近くを群れが通っていたのかもしれません。(結果的にサバを一匹も釣ることなくアジだけ釣れ続けたのは奇跡でした^^)
サヨリに続いてこちらも入れ食い。
これは夢なのだろうかーーー。
しかもほとんどが20cm前後のそこそこ良型です。

時合いは約30分くらいかな?続きました。
最初に釣れたサヨリはクーラーにしまったはずなのに、いつしかまたバケツはいっぱいに…やっぱり夢なのかもしれない。

最高の満足感を感じながら終了。
鹿島港│本日の釣果
- サヨリ 38匹
- アジ 20匹
- サバ 19匹(ほぼいただきもの)
- 稚アユ 12匹 NEW!!
- ハゼ 2匹

鹿島港で釣れたのはイワシかと思ったら稚鮎
ちなみにサヨリの合間にトリックで小魚が釣れました。


このときはカタクチイワシかと思って、唐揚げにして食べたら味が違うのです。
ほろ苦い…稚鮎かもしれない??
Twitterで投稿してみると数人の方からコメントをいただきまして。

どうやら稚アユのようで。我が家では初めて釣れた新魚種に追加です!やったー!!
釣れた魚をさばく│小出刃包丁が活躍!

おれもしばきたい~(さばきたい)
夫がさばいているのを見てやってみたくなった次男も教えてもらいながら頑張りました。
私はサヨリのお腹の黒い部分を歯ブラシでゴシゴシとりながら、みんなで協力し美味しくいただくことに。


アジはお刺身となめろう


サヨリはお刺身と骨せんべい


サバは南蛮漬けに
おじちゃんからいただいたサバは南蛮漬けに。三枚に卸して骨を全部取り除いてから作ると食べやすくて美味しかったです♪

鹿島港は満足した釣行でした
最初はサヨリが釣れたらいいな~からの大漁。
そこにまさかのアジが続いて、数年に一度あるかないかのフィーバーとなった1日でした。
今回は仕掛けをパニックに変更したのが吉と出たので、魚によって変えられるように何種類か準備しておいた方がよいのだなと思いました。
満足、満足♪
鹿島港で尺アジ!お友達のホットな釣果情報
そして、ご近所の釣り上手なお友達ファミリーが私のSNS投稿を見てナマズ狙いからの鹿島に行かれたとのことで。(残念ながらナマズは釣れなかったとのこと)
翌日の、同じ場所での釣果。
ご覧ください。(掲載許可いただきました)



まさかの尺アジーーー!!!
アツイヨ、カシマ。
もう、明日にでも釣りに行きたい気分です。笑
次回は千葉ポートパークで潮干狩り│マテガイ、アサリ、ホンビノスが楽しめる!ポートタワー前ビーチプラザについてご紹介します。
Comment コメントはこちらへ