千葉

検見川浜突堤でサヨリ釣り!秋の釣果とカタクチイワシ料理を公開

20170924検見川浜イワシ 千葉
記事内に広告が含まれています
スポンサーリンク

サヨリを求めて迷走中の我が家。

前日のサヨリ釣りに続き、土日連続で千葉県の検見川浜突堤へ繰り出しました。

「サヨリ祭り」が開催中と聞き、いてもたってもいられず、家族で釣り竿を握りしめて海へGO!

サヨリ釣りは初心者でも楽しめる一方、ちょっとしたコツが釣果を大きく左右します。私には「苦手意識」のある魚ですが、今回はどうなるか…? 釣果から美味しい料理まで、たっぷりご紹介します!

スポンサーリンク

検見川浜突堤とは?アクセスと特徴

検見川浜突堤は、千葉市美浜区にある人気の釣りスポット。東京湾に面し、初心者からベテランまで楽しめる場所として知られています。周辺は人工ビーチや公園もありファミリーフィッシングに最適です。

  • 突堤は広く、足場が安定しているため子供連れでも安心。
  • トイレや自動販売機が近く、快適に過ごせる。
  • 春はメバル、夏はアジ、秋はサヨリやイワシが狙える。
  • 混雑時は場所取りが必要。早朝や平日がおすすめ!

実釣レポート

  • 釣行日:2017年9月24日(日)
  • 時間:14:00頃~日没
  • 狙い:サヨリ

午後に到着すると本日も満員御礼

サヨリが好調との噂通り釣り人の熱気がすごい! なんとか入り口付近にスペースを確保し、釣り開始です。

20170924検見川浜

本命のサヨリ釣り!仕掛けとコツ

仕掛け:工房浦安スーパーサヨリンIIEX

サヨリ釣りに挑戦するなら、専用仕掛けが必須。今回使用したのは工房浦安 スーパーサヨリンIIEX(サイズM)

BASS BRIGADE
¥1,650 (2025/04/20 16:10時点 | Yahooショッピング調べ)

。この仕掛けは、千葉県浦安市で開発されたサヨリ釣り専用のアイテムで、コマセ(寄せ餌)を詰めるカゴとサヨリ用の細いハリがセットになった優れものです。特に「浦安釣法」に最適化されており、初心者から上級者まで幅広く支持されています。

20170924検見川浜サヨリ

仕掛けをセットし、期待を込めてキャストすると、開始早々にサヨリがヒット! 細長くてキラキラした姿にテンションアップ。

さらに少しして2匹目を追加。しかし、その後はパタリとアタリが止まり、周囲も同じく苦戦モードに…。サヨリは気まぐれな魚。潮の流れや時間帯で釣れやすさが変わるので粘りが必要ですね。結局サヨリは2匹で終了。

気分転換にイワシ釣り!トリックサビキで爆釣

サヨリが渋いので、気を取り直してイワシを狙うことに。仕掛けをトリックサビキに変更すると、まるで魔法! 入れ食い状態でイワシが連なります!

トリックサビキセット
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
  • 暗がりでも魚にアピールできる夜光玉付き
  • サビキの中でもトリックタイプは、エサにまぶすだけの簡単仕様
  • アジ・イワシ・メバル狙いの定番アイテム
  • 解凍するだけでそのまま使える高集魚エサ
  • 小魚たちがわらわら寄ってくる♪
  • 2kg×2個の大容量で、数回分の釣りにもOK
第一精工
¥577 (2025/06/21 21:04時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
  • アミエビを餌付け器に入れて、針をサッと通すだけ!
  • 三脚に取り付ければ手も汚れず、作業もスムーズ
  • 小さなお子さんが餌を触りたがらない時にも便利

やっぱり釣れた方が楽しいな(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*

20170924検見川浜イワシ


イワシの爆釣で大満足。

夕方、向かい風が強くなり、サヨリ狙いの釣り人が次々撤収。我が家もこれにて終了です。

検見川浜突堤│本日の釣果

  • サヨリ:2匹(ちょっと寂しい…)
  • イワシ:126匹(大満足!)
20170924検見川浜サヨリ
20170924検見川浜イワシ

サヨリ狙いだったのにイワシが主役に。まあ、イワシも美味しいから良しとしましょう!

驚きのテクニック!グミでサヨリを釣る ブログ紹介

隣にいた若いお兄さんが「グミでサヨリを釣ってる」と話していてビックリ! ハンペンで釣れるのは知っていましたが、グミとは…! 後でわかったのですが、このお兄さんは釣りブロガーのにしさん。なんと、私のブログ(旧ブログ:家族で釣りはじめました)にコメントを残してくれて感激です。

スポンサーリンク

検見川浜突堤で釣れたカタクチイワシのお料理

釣った魚は新鮮そのもの! 家に帰って早速調理開始。イワシは下処理が少し大変ですが、頑張った甲斐のある美味しさです。

イワシの南蛮漬け

20170924検見川浜料理

材料(4人前):

  • カタクチイワシ:20匹(頭と内臓を除く)
  • 玉ねぎ:1/2個(薄切り)
  • にんじん:1/3本(千切り)
  • ピーマン:1個(千切り)
  • 南蛮酢:酢100ml、醤油50ml、砂糖大さじ3、みりん大さじ2、だし汁100ml
  • 小麦粉:適量
  • 揚げ油:適量

作り方:

  1. イワシに小麦粉をまぶし、170℃の油でカリッと揚げる。
  2. 野菜を耐熱容器に入れ、南蛮酢を沸騰させてから注ぐ。
  3. 揚げたイワシを酢に漬け、冷蔵庫で1時間以上寝かせる。

ポイント:酸味が効いたさっぱり味はご飯のお供に最高! 翌日も美味しく食べられます。

イワシのトマト煮

20170924検見川浜料理

材料(4人前):

  • カタクチイワシ:20匹(頭と内臓を除く)
  • トマト缶:1缶(400g)
  • 玉ねぎ:1個(みじん切り)
  • にんにく:1片(みじん切り)
  • オリーブオイル:大さじ2
  • 塩・胡椒:少々
  • ローリエ:1枚(あれば)

作り方:

  1. フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、香りが立つまで弱火で炒める。
  2. 玉ねぎを加えて透き通るまで炒め、トマト缶とローリエを投入。
  3. イワシを並べ、塩・胡椒で味を調える。蓋をして中火で10分煮込む。

ポイント:パンやパスタと合わせても絶品! イワシの旨味がトマトと相性抜群。

スポンサーリンク

まとめ:検見川浜突堤で釣りを楽しもう!

検見川浜突堤は、初心者から上級者まで楽しめる最高の釣り場。サヨリは気まぐれだけど、イワシの爆釣で家族みんな笑顔に! 釣った魚で作る料理も格別です。ぜひ、家族や友人と釣り&料理を楽しんでみてください!

>>次回は工房浦安スーパーサヨリンSS-ⅡEXを使ったサヨリ釣り【浦安釣法】│初心者でも釣れたお話です!!!

Comment コメントはこちらへ

タイトルとURLをコピーしました