千葉

木更津新港、潮浜公園│シロギスと夕まずめに釣れたアナゴ

さてゴールデンウィークは後半。前半は検見川浜に行ったのですが釣れず、千葉港で夜まで粘ってもまったく釣れずにボウズで帰ってくることになりました。後半は少し遠征して最近シロギスが釣れている木更津まで行ってみたいと思います。GWの木更津釣行、2連...
0
潮干狩り

日川浜海水浴場で潮干狩り!無料でハマグリがとれる茨城のおすすめスポット

茨城県神栖市に位置する日川浜にっかわはま海水浴場は、鹿島灘に面した美しい砂浜が魅力の人気スポット。夏の海水浴や釣り、サーフィンでにぎわうこのビーチですが、実は春には「無料で潮干狩りが楽しめる」隠れた名所としても知られています。特にハマグリが...
0
潮干狩り

千葉県養老川河口で潮干狩りができる!?&海浜公園で釣り│アサリ、ホンビノス、バカガイ

ぽかぽかと暖かい日が増えてくる4月後半。春といえば、潮干狩りや釣りが楽しい季節。どっちも気になるので、今回は千葉県の養老川河口で「潮干狩りと釣りの両方を楽しむ欲張りプラン」を実行してきました。この記事では、養老川河口で潮干狩りができる場所や...
0
千葉

アカムシを使ったヌマチチブ釣りをやってみた│手賀沼公園

先日、公園に遊びに行ったときに小学生のお兄ちゃんが釣りをしていて小さなハゼのような魚を釣っていたんです。それを見て楽しそうだったので我が家もやってみよう!手賀沼公園に向かいました。手賀沼でヌマチチブを釣ってみよう釣行日 2016年4月16日...
0
宮城

仙台新港(中野埠頭)で良型ハゼが釣れる!極寒の昼夜連戦レポ

2023年現在、この記事で公開している仙台新港(中野埠頭)は釣り禁止になっているのでご注意ください。仙台新港で釣りができるのは「NX仙台港パーク(仙台港中央公園)」のみとなっています。>>参照:仙台塩釜港内における釣りについて春休みの帰省中...
0
千葉

ヒイラギや高級魚マトウダイが釣れていました!│冬の館山港

今週は楽しみにしていた一泊二日でのプチ旅行♪千葉県の最南端、館山に向かいました。出発して2時間が過ぎたところでだんだんとヤシの木のある風景が見られ、千葉も南にくるとリゾート風なんですよね。館山市に入ります。せっかく来るなら釣りして行こう~の...
0
宮城

仙台新港(中野埠頭)ハゼ、アイナメ、カレイ、シャコなど投げ釣りレポート

年が明け、元旦はさっそく釣り初めです。帰省している妹夫婦がみんな参加して総勢10人!の新春釣り大会を行うことになった今回。まだ極寒の宮城ですが、釣れる魚はいるのでしょうか??それではレポートスタート。釣行日:2016年1月1 日(金)釣時間...
0
千葉

アナゴ、カレイ!魅力的な魚種が釣れる長浦港

年末は早めに帰省予定のため千葉では釣り納めとなります。12月も半ばなり寒さも厳しくなってきましたが、前回イワシがたくさん釣れて楽しかった長浦港へ行ってみることにします。ぴーぴーさんのサイトではカレイが釣れていたよ~!!今回は2回の釣行をレポ...
0
千葉

富津岬・長浦港で根魚釣り│カサゴ、アイナメ、メバル

3連休なので今回は少し遠征して富津方面へ行ってみます 。今回は根魚が釣れましたよー!!前半戦│富津岬の近くの釣り場へ釣行日 2015年11月22日(日)高速を使って2時間半ほど走り「富津岬」の標識が見えたのは覚えているけど漁港ではないどこか...
0
宮城

仙台港中央公園(NX仙台港パーク)での釣行レポート!初心者がちょい投げとサビキ釣りをしてどんな魚が釣れる?

夏休み、宮城県に帰省中の出来事。久しぶりに家族や親戚と集まり、楽しい会話の流れから妹夫婦と一緒に釣りに行くことになりました。普段は釣りとは無縁の生活を送る私たち家族にとって、これはまさに「釣りデビュー」!今回は、仙台港中央公園(NX仙台港パ...
0
茨城

波崎新港に小サバいます&漁師さんのおもてなし

こんにちは~♪少し前の本牧海釣り施設辺りでは大サバ祭りで賑わっていたようですね。そんな中、今は小サバ祭りだよーの情報をいただいたので、「じゃあ行ってみよう!」と向かったのは茨城県の波崎。日付:2016年6月26日(日)実釣:11:30~17...
0
茨城

鹿島港、投げ釣りでカレイ、サビキでアジなど五目釣り♪『あぶりの達人』を取り入れた釣り料理

今週末はブロガーの皆様が集まり鹿島港で釣りをするとのこと。早朝ですがよかったらご一緒に(^^)もりさんから嬉しいお誘いをいただいたのですが、全員早起きして朝まずめまでに2時間以上かかる鹿島到着はちょっと難しいので、皆様はもう撤収された後でし...
0
都内

東京の釣り場!若洲海浜公園の釣りスポット紹介&サビキ釣り体験レポート

大都会、東京にも海釣りができる公園があります♪東京のど真ん中で手軽に海釣りが楽しめる場所があるのをご存じですか?若洲海浜公園は、東京ゲートブリッジを望む絶景のロケーションに位置し、ファミリーや初心者でも気軽に釣りができる人気スポットです。防...
0
都内

都内(勝どき)でバチ抜けシーバス│ルアーはシンプルベイト「にょろにょろ」

どうも。夫のfumiです。 今回は私のみの単独釣行なので代筆します。前編後編の2部編成なのでよかったらお付き合い下さい。【イソメ編】都内でバチ抜けシーバス狙い単独釣行!勝どき(その1)釣れた魚は...??都内でシーバス釣りができる場所へさて...
0
茨城

鹿島港でタイはタイでも「ヘダイ」が釣れる│冬の防寒対策

先週、アジを求めて向かった鹿島港でしたが残念ながら時合いはなく、今度こそは!と気合いを入れて待っていた週末の釣行記。そこで思いがけない人と新魚種との出会いが!! それではご覧ください。日付:2017年1月14日(土)実釣:17:30~21:...
0
宮城

アイナメが釣れる冬の松ケ浜漁港(七ヶ浜)│現在は立ち入り禁止!?

宮城県七ヶ浜にある松ケ浜漁港は、穴釣りやちょい投げが楽しめる人気の釣りスポットです。この記事では、実際の釣行レポートを交えながら、釣り場の特徴や釣果情報、注意点を紹介します。松ケ浜漁港での釣行レポート松ケ浜漁港はアクセスが良く、初心者からベ...
0
茨城

夕まずめの鹿島港!トリックサビキでアジを釣る

勤労感謝の日で祝日だった金曜日。長男が今ハマっているマインクラフトのプログラミング講座へ参加しカレー屋さんでランチ。ナンは美味しい~♪カレーが美味しくて満足。そして、そろそろアジのお刺身が食べたいので、その後アジ狙いで出撃することにします。...
0
茨城

カワハギが釣りたくて│ショウジンガ二からのウマヅラハギ、カレイ、アジなど満足の鹿島港♪

11月に入り、どこで何が釣れるのかな?と調べていたところ、いつも読んでいるブログでカワハギとハナダイが釣れている記事を発見!両方釣れると嬉しい魚なので次の日にうちでもやってみることに。結果、撃沈からの改めてのリベンジ釣行の2回分をまとめてい...
0
スポンサーリンク