こんにちは。
アオイソメが大量に残っているので今度は袖ヶ浦まで南下してみます。

1000円分のエサ消費のために、1800円の高速代とガソリン代もろもろをかけて…
袖ヶ浦で実釣スタート
釣行日:2017年11月4日(土)
狙い:アジ
仕掛け:トリックサビキ

- 暗がりでも魚にアピールできる夜光玉付き
- サビキの中でもトリックタイプは、エサにまぶすだけの簡単仕様
- アジ・イワシ・メバル狙いの定番アイテム

- 解凍するだけでそのまま使える高集魚エサ
- 小魚たちがわらわら寄ってくる♪
- 2kg×2個の大容量で、数回分の釣りにもOK

- アミエビを餌付け器に入れて、針をサッと通すだけ!
- 三脚に取り付ければ手も汚れず、作業もスムーズ
- 小さなお子さんが餌を触りたがらない時にも便利
現地着が午後2時頃、日没が早いので短時間勝負ですね。

カタクチイワシは一瞬
トリックサビキを投入するとカタクチイワシが釣れました。


幸先よいかと思いきやあっという間にイワシは去ってゆき、どうやら一瞬だけの地合いだったようです。
トリックサビキで釣れた魚たち
他に釣れたものは…ウミタナゴ&メバルの珍しいコンビでした〜。

ハゼさんに、

またまたウミタナゴ。

地味ではあるけど、ちょくちょく釣れてくれるこんな釣りが楽しいと思います
夕まずめのアジ狙い
隣のご夫婦から夕方に「アジが来るかも」という情報を聞いて待っておりました。
太陽が隠れ始めたまさに夕まずめ。
ついにこのご夫婦にアジがヒット!!

本当にアジがくるんだぁ!!
続いて反対隣の方にもヒット!!!
挟まれてしまった我が家…あぁ、プレッシャー。
そして、夫にやっとあたりが。
キタ━(゚∀゚)━!‼
小さいけど本物のアジ!

そして私にもキタ━(゚∀゚)━!‼
が、アジではない。
このタイミングでなんでやねん!笑
メバル好きなので嬉しいです♪

そしてあたりは止まってしまいお隣さんが撤収された頃、長男の竿がひいてるひいてる!!
巻いて巻いて〜〜〜(๑•̀ㅂ•́)و

わ〜!大きい〜!!計ってみると20cmあり、めったに釣れない満足サイズです。
やったーーー(*´∀`人 ♪
後に天候が悪化し嵐になってしまったのだけど、ひとつ良かったことは最後の最後に釣れました!
小さめのアナゴ。
冷え切った体と心を癒やしてくれてありがとう〜〜〜♡

袖ヶ浦│本日の釣果
- イワシ 少々
- アジ 3匹
- ウミタナゴ 2匹
- メバル 2匹
- ハゼ 1匹
- アナゴ 1匹
- フグ 1匹

おいしくいただきます
せっかくの良型アジはお刺身に。新鮮だからか身の固さに驚きました。

ひとこと
釣り場を熟知している常連さんの情報はあたることが多いです。
パッとしない釣果ではあるけどアジ狙いで本命が釣れたのでよし。
今度は数釣りができたらなと思います。
>>次回は噂の検見川浜突堤に来てみましたです!!!
Comment コメントはこちらへ
SECRET: 0
PASS: c3a84b38a0489b202ebfef7c9f856299
お返事ありがとうございました。
毎回の更新を楽しみにしています。
うちも半分はファミリーフィッシングで
小学生の娘と一緒に行ってます。
が、釣りへの集中力が長く続きません。。。
はっちゃんさんのお子さんはいつも楽しそうに釣りしているみたいで
うらやましいです・・・
日曜日も片貝へ行ってきます!