なんだか日々の忙しさでバタバタバタ、夜は寝落ちな一週間。連休明けのしんどさや〜💧
というわけで週末です♪
GWは帰省してゆっくりしてきました。
恒例のみんなでバーベキュー前に
1時間だけ釣りに行った釣果🎣
夫の実家から10分の塩釜港にて。
釣行日:2018.5.12(土)

調達したおかずを一緒にじゅーじゅー♪

ちびっこ達もたくさん集まり、

とても楽しい時間でした(*^^*)

今週はイカ探しへ
さて、今の時期シリヤケイカが接岸しているそうなので、釣れるか分からないけど飯岡堤防へ行ってみることにしました!
夫はトトスッテを買って、
夜な夜な仕掛けを手作り。
私は土曜午前に用事があって
帰ってきたお昼からの出発🚗💦
グーグル先生のナビ通りに印西市、成田市を抜けてやっと飯岡に到着。まる3時間かかりましたー!やっぱり遠い💦
わりと最近も見たこの風景(^^)
2週間前にここでサッパをたくさん釣りました🐟
この景色が好きで毎回撮ってしまう✨

堤防までの長い道のりをてくてくと歩くと投網の人、釣り人でそこそこ賑わっています。釣りの人はみんなエギングに見えるけど釣れているようには見えないな。墨跡も全然ないな〜。しかも強風で釣りにならない…(・・;)
ヤッパリ、、、
あたり、アリマセン、、、
たまーに、こんなのや。

こんなの。
これはバイガイといって食べられるみたい。

釣れないねーーー(T_T)⤵
風強いねー、帰ろうかーーー。
(3時間かけて来てまだ1時間もいないのに、笑)
そんな中、
投網のおじさんがいらっしゃって、
なんとなんと。。。
イカをいただいてしまいました!!o(*゚▽゚*)o
30年以上投網をやっている方で、網にも今日は1杯しか入らないとのことで渋いようです。
いただいたその貴重な1杯がこちら✨

(追記)※シリヤケだと思っていたけど、ちょっと違う?モンゴウ??(・・)💦
わー、吸盤がくっつく〜!!
そこにいたら墨がつくよ〜!!!
(」*´∇`)」(´∇`*)」☆わいわぃ

しばらくしてから長男が呼ばれて、網に入ったエビをその場で食べさせてもらったそうです。美味しかった!と息子。とれたてのエビをその場で食べる貴重な体験、ありがたいですね♪♪
お世話になりました(*^ー^*)

飯岡堤防/本日の釣果
☆シリヤケイカ
(いただきもの、その場で捌きました)
☆カニ
☆バイ貝

あれ、魚がいないよー^^;
ちなみにイカが釣れていた人を見たのは夕方にたった一回だけ…。保険で投げておいたちょい投げも、サビキも見事に惨敗⤵⤵⤵
唯一夫が大きめのカニを釣ったので
カニ汁にしていただきました。

遠征でほぼボーズだったけど、投網のおじさんのおかげでひとつ思い出に残る一日になりました✨✨
それから、すぐそばにあ「飯岡みなと公園」が広くて遊具も充実していて、子供達が遊べたのが良かったな (^^)

我が家、
イカへの道ははてしなく遠い。
(特に物理的に……)
次回は木更津~長浦を巡る/シロギスとカレイです!!!
Comment
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
はるばる、お疲れ様でした。
なかなか、イカちゃんはムズい
ですね。
網打ちでも、3杯入るのが
いっぱいいっぱいでした。
今年は、このまま閑散期で
終わっちゃうかも?ですかね。
懲りずに、またお出でくださいね。
SECRET: 0
PASS: 4d5bd28903bf1a0d1a26be3c84eddb45
こんにちは〜!!
網で3杯でしたか。エギングそのものも難しいと感じているので、個体数が少なかったらやはり厳しい挑戦でした…(T_T)
2年前は果てしなく遠かった駐車場から堤防までの道のりですが、今回は子供達が自力で移動してくれた(ストライダーなどを乗り物を使って、笑)のでだいぶ近く感じました!これならまた行けます(^^)v
スッテなどのアドバイスもありがとうございました。またチャンスがあるときに遊びに行きたいと思います♪早めにトリオさんにもご連絡しますね〜(^^)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
シリヤケはまだ釣ったことなかったので先越されたー!って勝手に思ってました笑
シリヤケは冷凍してまだ食べてないですか?
刺身はゴムみたいってよく聞くのでどんなだか気になります!
SECRET: 1
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
はっちゃんさん
12日はニアミスでしたね!
満潮14:00前に三度目のイカ不調で
撤収してました。
お会い出来たかも・・・
多分画像から割と手前の方で垂らしたようですね、
今年は今の所数が少ないようで昨年釣れてた
堤防手前の場所ではほとんど反応なしです。
これまで釣れている場所は
堤防におりる3本目のスロープの突き当たり、
堤防とい面のわたれない堤防白灯台先端あたりが
反応よさげでしたよ。
投網ではない大きな墨跡もありましたので
次回のポイントのご参考に。
私はシリヤケ3連敗、昨晩は去年の冷凍シリヤケイカを
液体塩麹につけて一夜干し風にして嚙みしめて食べました、
かなシ~
ポイントを書いたので非公開としました。
まだまだチャンスはあると思いますので
魚トリオさんの入り具合をチェックして
また挑戦しましょう。
トトスッテはルアー並みに高いので私は
サルカンに輪ゴムで錘を付けて根掛り時に
仕掛け全体を失わないようにしています。
お試しください。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは。
塩釜港でエビとれるんですか~。
バーベキューにぴったりですね。
飯岡漁港は私も行きました。
そうそう、こどもが遊べる公園があって。
そこでやっぱり遊びましたよ!
まえはまだヨチヨチだったので、
いま行けばもっと遊べるかなぁ。
地元の方の投網や
獲れたての生エビも経験できて、
よい思い出になりましたね~。
近くの銚子もなかなかよかったですよ~。
SECRET: 0
PASS: 4d5bd28903bf1a0d1a26be3c84eddb45
こんにちは!
なんちゃってイカのツイートに祝福コメントをいただいて、これはもう釣れたことにして自慢しちゃおうかと思いました(*´∀`)ノ(笑)
ブログでネタバレということで(笑)
シリヤケは前にもいただいて食べたことがありますが、釣りたてのお刺身は確かに硬いです。何日か寝かせてイカソーメンくらいにするといいかも。
今回のはさばくときにアニー見つけちゃったので⤵とりあえず冷凍中です。やっぱりお刺身で食べたいですね。楽しみ(*´ω`*)
SECRET: 0
PASS: 53a9208c49abb55a156ca2511f078fd8
こんばんは。
自分も一度、あきたこまちさんと初めて会ってやりましたが、釣れる気しないので一時間で止めてしまいました。
網に入るなら行ってもいいですが・・
どうしよう。
イカ、シリヤケじゃなくモンゴウイカっぽいですね?