小学校と幼稚園の振替休日。
釣りを少しお休みして、今回はいつもの海ではなく…
山 に行って参りました。

群馬県、草津方面です!!
今回は旅行の記録なので釣りはありません、ご了承ください(・ω・*)
- 日程:2019年11月4日~一泊
- 目的地:群馬県 草津温泉♨
有名な飯処!峠の釜飯おぎのや
有名な釜飯をいただくために途中でインターを下ります。

見えてきたのは『峠の釜飯 おぎのや』。

目的の釜飯を注文しました。美味しそう♪

早くも観光気分を満喫できます。


群馬県指定天然記念物/四万の甌穴
そして、1日目のメイン観光はこちら。
『群馬県指定天然記念物 四万の甌穴』
長い歳月を経て自然にできた川の穴なんです。


すぐ近くまで下りで間近で見ることができます。

コバルトブルーの水の色がキレイ

迫力のある圧巻の景色でした

綺麗な四万ブルーが見られる/四万川ダム
次に『四万川ダム』へ向かいます。


高くて足がすくんじゃう…
エレベーターで下りることができ、ダムの下には公園がありました。

四万川を四万川ダムによって堰き止めてできた『奥四万湖』は四万ブルーと呼ばれるほど鮮やかブルー

ゆったり温泉宿/四万グランドホテル
今回の宿泊先は四万グランドホテル。
四万温泉 四万グランドホテル
JR吾妻線中之条駅下車、四万温泉行き定期バス40分終点四万温泉駅目の前
四万グランドホテル/お部屋の様子
清掃が行き届いた清潔な和室。

浴衣に着替え子供達も楽しそうです^^

四万グランドホテル/バイキング夕食
そして楽しみな夕食は好きなものを選べるバイキング形式です。
もちろん食べ放題、アルコールも飲み放題♪
和洋折衷、大きなホテルだけあり品数も豊富で食事を選ぶのもワクワクします。

ローストビーフも食べ放題は嬉しい!!

温泉三昧の宿「四万たむら」
そして、温泉パスポート付のプランだとお風呂に入り放題!
『温泉三昧の宿 四万たむら』にも入ることができ、源泉かけ流し、風情ある6つの湯が楽しめます。
映画の舞台!?四万温泉 積善館(せきぜんかん)
四万たむらに向かう途中で撮影したこちらの写真、「積善館」と呼ばれる場所ですがとても綺麗でどこか見覚えがありませんか?
それもそのはず、あの『千と千尋の神隠しの舞台』とも噂され、この景色に囲まれると映画に中に入ってしまうような雰囲気が感覚になりました。素敵!!

四万温泉 積善館(せきぜんかん)
本館山荘佳松亭 風情ある宿で心身を休めたいときに…
すぐ隣には四万川が流れており、風情のある雰囲気とゆったり温泉を楽しみました。

西の河原公園
2日目は観光名所のこちら。
『西の河原公園(さいのかわらこうえん)』

流れているのは温泉の川!!!

『鬼の茶釜』
温かくて綺麗なグリーンのお湯
思わず入りたくなっちゃう。笑

その辺にある小さな水たまりもぜーんぶ熱い温泉とはなんと贅沢!自然はすごいな~と感じます

足湯し放題~~~❤❤❤

草津温泉/湯畑
そして、温泉街を進むと
突如『湯畑』が現れます。

もくもくと湯気が立ち上り
温泉が豪快に流れ落ちる様子は圧巻!!


途中でお饅頭をいただきながら
草津温泉を満喫しました♪


白根山
続いて『白根山』へ。
2018年に噴火したばかりの活火山でしばしば入山規制がかかっているようです。この日は『噴火警戒レベル2』とのことで山頂付近での駐停車は禁止。レストハウスも立ち入り禁止。ところどころに避難シェルターがあります。

残念ながら名所である『湯釜』は見ることができませんでしたが、ビュースポットでは降りることができて壮大な景色と綺麗な空気を楽しむことができました😃


八ッ場ダム
そしてここは訪れる予定ではなかったけど、予想外にも近くにあった『八ッ場ダム』。
長い歳月をかけて建設されたばかりのこちらは試験湛水中に先日の台風19号に見舞われ、結果的に下流域の水害を防ぐのに一役買ったと言われている話題のダム。
水の色や側面に台風の爪痕が残っています。少し離れた『八ッ場ダム見放台』にはたくさんの人が上っているのが見えました。

すぐの隣の『道の駅 八ッ場ふるさと館』に立ち寄りお昼休憩。

ダムカレーパンを購入。
(ダムを型取っているみたい??)
残念ながら車酔い体質の私はでダウンして何も食べられず…

3時間半ほどで無事に帰途につきました。
まとめ
のんびりと美味しいものをいただく温泉観光は心身がリフレッシュされます。
関東圏からそう遠くない草津、四万温泉に足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。
ちなみに昨年の振替休日は鴨川へ釣り旅行に行っておりました。
ではまた(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*
次回は鹿島港をハシゴしてアジと新魚種コブダイです!!!
Comment