潮干狩り

潮干狩りの道具まとめ|あると便利な持ち物&準備チェックリスト

アイキャッチ|潮干狩りセット 潮干狩り
記事内に広告が含まれています
スポンサーリンク

潮干狩りは、春から初夏にかけて楽しめる日本ならではの人気アウトドアレジャー。海辺で自然を感じながら、自分の手で新鮮な貝を採る体験は大人にも子どもにも大人気です。

とはいえ「何を持って行けばいいの?」「服装や道具に決まりはあるの?」と不安な方も多いはず。この記事では、初心者でも安心して潮干狩りを楽しめるように必須の持ち物からあると便利な道具までを詳しくご紹介します。

事前の準備で、当日は思いっきり楽しみましょう!

スポンサーリンク

【初心者向けチェックガイド】潮干狩りの持ち物・道具リスト

イメージ画像/潮干狩り

潮干狩りに必須の持ち物・基本の装備一覧

以下のアイテムは、潮干狩りを安全かつ効率的に楽しむために欠かせません。

熊手(潮干狩り用)

  • 貝を掘り出すための専用工具。ホームセンターや釣具店で購入可能。
  • 先が平らなものや、網付きのタイプは初心者でも扱いやすい。
    • 漁業権が設定された場所では使用制限があることも
  • ポイント:現地でレンタル可能な場合もありますが、自分のものを持参すると衛生的で安心。

小型スコップ

  • 熊手と併用すると、深い場所の貝を掘り出しやすい。
  • ポイント:子どもが使う場合は、安全なプラスチック製がおすすめ。

バケツまたはネット袋

  • 採った貝を入れる容器。バケツは砂を洗い流しやすく、ネット袋は水が切れて軽量。
  • ポイント:座れるタイプだと途中で休憩できてラク。
イノマタ化学(Inomata-k)
¥1,373 (2025/04/19 09:31時点 | Amazon調べ)
belmont(ベルモント)
¥543 (2025/04/17 23:57時点 | Amazon調べ)

クーラーボックス

  • 貝の鮮度を保つために必須。特に長時間の持ち帰りや暑い日には欠かせません。
  • 保冷剤や氷を入れておくとさらに安心。
  • ポイント:車移動なら大きめ、徒歩なら小型のものが便利。

ゴム手袋・軍手

  • 手を保護し、貝や岩でのケガを防ぎます。ゴム手袋は防水性があり、濡れても作業しやすい。
  • ポイント:滑り止め付きや厚手のものがおすすめ。子ども用も忘れずに。

長靴またはマリンシューズ

帽子・サングラス

  • 直射日光や紫外線から身を守る必需品。つばの広い帽子やUVカットサングラスが理想。
  • ポイント:風で飛ばされないよう、あご紐付きの帽子が便利。

タオル・ウェットティッシュ

  • 手や道具についた砂や汚れを拭き取るのに必要。ウェットティッシュは特に子ども連れに重宝。
  • ポイント:多めに持参すると、急な汚れにも対応可能。

飲み物・軽食

  • 潮干狩りは体力を使うため、水分補給は必須。スポーツドリンクや水を用意。
  • おにぎりやサンドイッチなどの軽食でエネルギー補給も。
  • ポイント:暑い日は塩分補給できる飲み物がおすすめ。

ゴミ袋

  • ゴミを持ち帰るための必需品。環境保護のためにも必ず用意。
  • ポイント:予備のビニール袋を数枚持つと、濡れた道具の持ち運びにも便利。

着替え・ビニール袋

  • 濡れたり汚れたりした場合の着替えは特に子どもに必要。
  • 濡れた服や靴を入れるビニール袋も忘れずに。
  • ポイント:靴下や下着も含めて一式準備。

快適に楽しむための便利グッズ・おすすめアイテム

必須ではありませんが、以下のアイテムがあると快適さが格段にアップします。状況に応じて検討してください。

スマホ防水ケース

  • 写真撮影や潮汐情報を確認する際に、スマホを水や砂から守る。
  • ポイント:首掛けタイプだと作業中も使いやすい。

簡易テント・パラソル

  • 日陰を作るのに便利。特に子どもや高齢者がいる場合に重宝。
  • ポイント:設営が簡単なポップアップ式がおすすめ。

折りたたみ椅子・レジャーシート

  • 休憩時に座る場所を確保。レジャーシートは砂浜での食事や荷物置き場に便利。
  • ポイント:コンパクトで軽量なものを選ぶと持ち運びが楽。

日焼け止め・虫よけスプレー

  • 長時間屋外にいるため、紫外線対策は必須。虫よけは海辺でも意外と役立つ。
  • ポイント:子ども用の低刺激タイプも用意すると安心。

着替えスペース代わりのポンチョタオル

  • 海辺での着替えに便利な「ポンチョ型タオル」。
  • 特に人が多い場所や子ども連れに便利。

濡れた場合、下着まで全部外で着替えるので実は必須です!

ウォータータンク

  • 現地の水道は遠い&混雑するため、 自前の水を用意すると安心。
  • 電池不要のシャワーポンプ付きタイプも人気!
スポンサーリンク

潮干狩り前に確認すべき準備ポイントと注意事項

イメージ画像/潮干狩り
  • 潮汐情報を確認
    • 潮干狩りは干潮時に行うため、事前に潮見表をチェック。現地の漁業協同組合や公式サイトで最適な時間を確認しましょう。
  • 持ち帰り量のルール
    • 地域や施設により、1人当たりの貝の持ち帰り量が制限されている場合があります。事前に確認を。
  • 安全第一
    • 岩場や深い水たまりに注意。子どもから目を離さないよう気をつけましょう。
  • 環境保護
    • ゴミは必ず持ち帰り、自然環境を守る意識を。
スポンサーリンク

【まとめ】忘れ物ゼロで潮干狩りを楽しもう!

イメージ画像/潮干狩り

潮干狩りは、準備をしっかりすれば初心者でも十分に楽しめるアクティビティです。必須アイテムを揃え便利な道具をプラスすることで快適で思い出深い一日を過ごせるはずです。

このチェックリストを活用してしっかり準備を整えれば、当日は貝を採る楽しさに集中できます。家族や友人と笑顔あふれる思い出をたくさん作ってくださいね!

Comment コメントはこちらへ

  1. あきたこまち より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    久々~
    一か月ぶりの更新ですね!
    体調不良ではないようなので
    良かった×2
    夏に向かい釣り物も増えてきますね
    私はこの1か月間、イカと格闘しておりました。

  2. 招き猫 より:

    SECRET: 0
    PASS: 2925a7d3fb9891e2efc08bb5fa52683f
    そうですかぁ、長浦港は釣れませんでしたか。
    友の情報では、イシモチがかなり上がってるって聞きましたよ。
    かなりぶん投げなければなりませんが、2ケタ釣ってる人もいたとか。
    そろそろイワシが入るでしょうし、それを追ってシーバスも来ると思いますが・・・
    長男君、謎の熱発ですか。
    ウチのも明日から修学旅行だと言うのに、昨日微熱を出してしまいました。
    本人は「行く」と言っていますが、心配です。
    ボウズ回避のメバルちゃんに感謝ですね。

  3. マサC より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    最近更新少なくて気になっていましたが
    忙しさで釣りに行けて無いだけだったのですね
    先週波崎に今年初釣りに行きましたが
    子サバだらけでした
    去年と同じ状態って感じてす
    夜釣りもしたので穴子も釣れましたが
    やっぱりアジが釣りたい…

  4. tantan より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    長浦釣行お疲れさまです♪
    イシモチ、キスいませんでしたか・・・残念でしたね(;_;)
    でも15cmのメバル釣れて良かったですね♪
    こっちじゃ15cm のメバルは中々釣れない気がします(*^^*)

  5. ひよどり より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    釣れない
    今年は私もあまり釣れていません、何やら関東の陸から釣れるポイントに魚があまりやって来てない気がします(子連れで行けるような所)
    そこでうちの子達も割としっかりして来たのでエンジンを積めるゴムボートを買いました!
    出航しました!
    色々恐ろしく釣りどころじゃありませんでした!
    と暫くはボート修業が必要な事が分かりました
    お互いに良いお魚を釣りたいですね〜

  6. はっちゃん より:

    SECRET: 0
    PASS: 4d5bd28903bf1a0d1a26be3c84eddb45
    どもども(*^^*)
    コメントありがとうございます♪
    私のせいぜい数mなへっぽこちょい投げではお魚さんがいらっしゃらないのは分かりますが、主人や両隣のびゅんびゅん飛ばしている方々もだいぶ穏やかで静か〜な釣りになったようで…(^o^;)
    イシモチ?キス?
    あれ、この海にいるんだっけ?と思ってしまうほど魚っけが…我が家に冷たい海でした〜(T_T)(笑)
    メバルの実績だけは残せたので、
    めげずに次は頑張りま〜す(^^)/☆

  7. F.D.BROTHERS より:

    SECRET: 0
    PASS: d210cf670599d552aadfac50eda892c1
    こんにちは。F.D.Bの「Tomo爺」です。(笑)
    「キス」「イシモチ」残念でしたね、食べたいなあ!!
    もはや、長浦港は「役者ぞろい」の漁港になりましたね。
    今度、寄ってみます!そのときは、よろしくお願いいたしますね~。

  8. はっちゃん より:

    SECRET: 0
    PASS: 4d5bd28903bf1a0d1a26be3c84eddb45
    お返事遅れてすいません!
    ひよどりさん、
    まさかのマイボートですか〜!?
    お子様が成長されてきたとは言え、なかなかできない素敵な行動力(๑•̀ㅂ•́)و✨✨
    初出航はドキドキだったと思います。
    安全第一で、これからさらに夢の広がる楽しい釣りができることを応援しますね!いいなぁ(*˘︶˘*).。.:*♡
    なんだかお魚少ないみたいですよね。
    今は我が家でも小サバなら釣れそう?な感じで今週も鹿島か波崎あたりに行ってみようかなと思っています(^^)/~~~

  9. nk より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    久しぶりの釣り、やっぱり気分上がりますよね!(^^)
    次はしっかりと釣れると良いですね♪

  10. はっちゃん より:

    SECRET: 0
    PASS: 4d5bd28903bf1a0d1a26be3c84eddb45
    コメントありがとうございます♪
    いやいや、行く前のわくわく感はありましたがやっぱり釣れてこその盛り上がりですよね〜(´-﹏-`;)(笑)
    今回、しっかり(誰でも釣れるような小物を)釣ってきましたヽ(^^)ノひゃっほ〜い♪笑
    また書きますね〜〜〜。

タイトルとURLをコピーしました