宮城 カレイ狙いのはずが…石巻渡波(宮城)で良型アイナメ どうも、夫のふみです。妻がアイナメを釣って悔しいので、普段は出来ないソロ早朝釣行に出かけました。参照 奇跡の冬アイナメ│宮城・塩釜港カレイの聖地と呼ばれる石巻の渡波(わたのは)港へカレイを釣りたかったのでカレイの聖地と呼ばれる石巻の渡波(わ... 2025年06月29日 4 宮城
茨城 鹿島港アジ、再び! こんにちは!更新の間隔があいてしまうと大丈夫?と連絡をくれる優しいお友達がいるのですが、深刻なネタ不足なのでご心配なさらず(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコブログ見てくれてありがとうー。金谷港と富浦港ではボウズ記録3月のことになりますが、アジを求め... 2025年06月29日 2 茨城
宮城 令和の初釣りは仙台新港でアイナメとトゲクリガニ 令和元年、新しい時代の始まりですね!平和と大漁を願って(⋆ᵕᴗᵕ⋆)仙台新港│2019初釣りゴールデンウイークは帰省中なので、今回の舞台は仙台です🎣釣行日:2019年5月1日(水)時間:11:00~15:30天気:晴れ場所:仙台新港釣り人:... 2025年06月29日 2 宮城
千葉 長浦港でブラクリ穴釣り│ムラソイやギンポが釣れました さ、今週は釣りに行けそう。少し前には浦安タコとか賑わっていたけど、お天気も怪しいし(金曜日は局地的に集中豪雨になったとか)車が横付けできるところに行ってみようっと。釣りがしたくなっただけで今回は特に狙いはありません。何か釣れたらいいな〰☺釣... 2025年06月29日 1 千葉
茨城 鹿島港で釣れたメバルをお刺身と唐揚げでいただく 小学校の春休み、3連休はタナゴで満喫したので今週は鹿島港へ行ってみます。メバルが恋しくなってきました。釣行日:2017年3月25日(土)鹿島港で実釣前半│フカセ釣りと、胴突仕掛けで探るメジナ狙いでフカセ釣りオキアミと配合エサをミックスしたも... 2025年06月29日 7 茨城
茨城 鹿島港でついにアジ入れ食いの夢(*˘˘*).。.:*♡ 子供達の夏休みに入り私は長期帰省するため、今回が関東ラスト釣行となります。釣行日:2017年7月22日(土)時間:17:00〜21:00潮 :大潮場所:鹿島港夏のラスト釣行│締めはやはりアジ狙い!アジが釣れると聞いてからもう何度も通った港公... 2025年06月29日 5 茨城
茨城 春めいてきた3月、鹿島港でメバル釣り 最近、皆さんのブログを見ているとアジとかイカとかサヨリとか、「外房」の文字が多いような気がします。うちからだと片道3時間コースかな〜。けっこうな遠征なのでやっぱりいつものところで。釣行日:2018年3月8日(日)時間:13:30〜16:30... 2025年06月29日 4 茨城
千葉 千葉港でヒイカとシーバス狙い!アナゴが釣れた 予定がなければ釣りに行きたかった土曜日の夜はママ会(夜の部)があり...日曜午前はぐったりしておりました。千葉港でヒイカ偵察なので日曜午後になってしまったけど、ちょっとそこまで釣りに行ってきます。釣行日:2017年11月19日(日)時間:1... 2025年06月29日 3 千葉
千葉 検見川浜突堤でサヨリ釣り!秋の釣果とカタクチイワシ料理を公開 サヨリを求めて迷走中の我が家。前日のサヨリ釣りに続き、土日連続で千葉県の検見川浜突堤へ繰り出しました。「サヨリ祭り」が開催中と聞き、いてもたってもいられず、家族で釣り竿を握りしめて海へGO!サヨリ釣りは初心者でも楽しめる一方、ちょっとしたコ... 2025年06月28日 0 千葉
千葉 市原市海釣り公園(オリジナルメーカー海づり公園)釣行レポート|釣れる魚・混雑・料金・実釣体験 市原市海づり施設(通称:オリジナルメーカー海づり公園)は、東京湾に面したロケーション抜群の釣りスポット。サビキ釣りやちょい投げなど、初心者でも手軽に魚が狙えるため、釣り好きだけでなく、家族連れや観光客にも人気があります。この記事では、そんな... 2025年06月27日 0 千葉
千葉 カタクチイワシがたくさん!長浦港でサビキ釣り シルバーウィークも終盤。初日は市原市海づり施設に行きサヨリとカタクチイワシが釣れました。最終日も懲りずに釣りに出発。釣行日 2015年9月23日 (水)千葉県袖ケ浦市の釣り場│長浦港今回は袖ケ浦市にある釣り場『長浦港』へ。お隣の今井岸壁も含... 2025年05月19日 0 千葉
千葉 ポイント探しから始める手賀沼タナゴ釣り|初心者でも楽しめた感動の初挑戦! 当ブログ初のタナゴ釣り体験記です! コメントで「タナゴ釣りがオススメ! しかも冬でも釣れるよ」と教えていただき、いてもたってもいられず手賀沼へ。初めてのタナゴ釣りはドキドキとハプニングの連続でした。 初心者でも楽しめるタナゴ釣りの魅力、道具... 2025年05月14日 6 千葉
千葉 検見川浜突堤、良型サヨリ釣れています! 内房エリアでカタクチイワシの釣果情報がちらほら聞こえてくる季節がやってきました。ファミリーフィッシングに最適なこの時期、子供たちと一緒に海の恵みを楽しむべく、千葉県千葉市の検見川浜突堤へ様子を見に行ってきました。今回は、釣行の様子や釣果、さ... 2025年05月01日 0 千葉
千葉 手賀沼でタナゴ釣り|コスパ抜群の道具で家族と冬を楽しむ 雪舞う真冬の手賀沼で、家族とタナゴ釣りを楽しみました。この記事では、2018年1月27日の釣行の様子と冬の手賀沼でのタナゴ釣りの魅力をご紹介します。タナゴ釣り入門|冬でも楽しめる小さな魚タナゴは体長3~10cmの小さな淡水魚です。美しい体色... 2025年04月30日 5 千葉
千葉 冬の検見川浜で釣れるもの│カレイやセイゴを狙う釣行レポート 成人の日の祝日、寒空の下、千葉県の検見川浜へ釣りに行ってきました!今回は家族連れでのんびり楽しむ釣行記をお届けします。冬の海は渋いと言われますが、果たしてどんな魚が釣れたのか?カレイやセイゴを狙ったこの日の様子を詳しくご紹介します。検見川浜... 2025年04月28日 0 千葉
千葉 検見川浜突堤でサヨリ釣り!秋の釣果と美味しいサヨリ料理をご紹介 千葉県の検見川浜突堤で、釣りブロガーが熱狂する「サヨリ祭り」が開催中!と聞きつけ、いてもたってもいられず行ってきました。サヨリ釣りは初心者でも楽しめる一方、ちょっとしたコツが釣果を左右します。私には「苦手意識」のある魚ですが、釣れていると聞... 2025年04月27日 0 千葉
千葉 検見川浜突堤でサビキ釣り!カタクチイワシ255匹の爆釣レポート 千葉県千葉市にある 検見川浜突堤(けみがわはまとってい) は、初心者からベテランまで楽しめる人気の釣り場です。足場が安定しており、柵も整備されているため、ファミリーや子供連れにも最適! サヨリ、カレイ、キス、ハゼ、スズキ など、多彩な魚種が... 2025年04月27日 0 千葉
千葉 噂の検見川浜突堤に来てみました 今週は釣りに行けない予定でしたが、どうしても行きたくなって稲毛へ様子見にやってきました。長男がコロコロを運んでくれて駐車場から突堤まで歩きます。荷物運びマストアイテム\検見川浜の釣り場情報/日曜午後の検見川浜突堤釣行日:2017年11月12... 2025年04月25日 9 千葉