茨城 カワハギはパワーイソメで釣れる?アサリやアオイソメと比較│鹿島港 堤防から釣れる魚で個人的に一番好きなのが、釣って楽しい♪食べて美味しい♪カワハギ。主に生アサリのむき身やアオイソメを使った餌釣りで釣れます。生アサリのむき身アオイソメそれが疑似餌のパワーイソメで釣れるのなら、毎回エサも買わず保存ができ、手が... 2025年04月18日 0 茨城
千葉 目指せ大物!カタクチイワシで泳がせ釣りをやってみる│袖ヶ浦港 今回は泳がせ釣りをやってみます!何が釣れるのかワクワク~秋の3連休2日目も快晴。だんだん寒くなってきたこの季節、まだ快適な今のうちに釣りに行かないともったいない気がします。最近は茨城が多いので気分を変えて今回は内房方面へGo!穴川インターか... 2025年04月18日 0 千葉
千葉 春の金谷フェリー港でアジ撃沈…穴釣りが楽しめます! さて、気分を変えてたまにはちょっと違うところへ行ってみようと向かったのは、フェリーが見えるとある場所。久しぶりにやってきました。ちょうど停まっていたチーバくんフェリーいつもと違う場所でワクワクしながらの釣行レポートスタート!釣行日:2021... 2025年04月18日 2 千葉
千葉 長浦港で良型シロギス│暑さ対策をして釣りに行きましょう 楽しみにしていた4連休。釣りに行きたいけど外は暑すぎる。こんなときに釣りをするなんて狂気の沙汰だよね!(;・ω・)とは言え、ショッピングモールをウロウロするのも怖いこのご時世、公園か釣りに行くしか休日の過ごし方がない我が家なのでした。熱中症... 2025年04月18日 2 千葉
潮干狩り 千葉県養老川河口で潮干狩りができる!?&海浜公園で釣り│アサリ、ホンビノス、バカガイ ぽかぽかと暖かい日が増えてくる4月後半。春といえば、潮干狩りや釣りが楽しい季節。どっちも気になる~!ということで、今回は千葉県の養老川河口で「潮干狩りと釣りの両方を楽しむ欲張りプラン」を実行してきました。この記事では、養老川河口で潮干狩りが... 2025年04月18日 0 潮干狩り
千葉 利根川でアメリカナマズ釣りに挑戦!初心者向けガイド【釣り方・仕掛け・エサ】 利根川でアメリカナマズ釣りに挑戦!その魅力は何と言ってもその大きさと力強さ。しかし、初心者でも釣れるのか?どんな仕掛けやエサを使えば良いのか、釣りポイントはどこにあるのかなど、気になる疑問を解決します。さらに、アメリカナマズの調理法も検証!... 2025年04月16日 2 千葉
千葉 シロギスとイシモチを狙う!長浦港で投げ釣りしてみた ぴーぴーさんがシロギスたくさん釣れてるよ~いいね!行ってみようさぁ、楽しみにしていた週末がやってきました。ぴーぴーさんファンの我が家は『ぴーぴーの釣り日記』を見て出動することがとても多いです。とういうことで今回は長浦港でのキス釣りレポートを... 2025年04月11日 2 千葉
千葉 エギングは難しい!シリヤケイカを求めての旅│木更津新港、袖ヶ浦港、長浦港、飯岡堤防を巡る 5月、シリヤケイカの季節到来。我が家ではシリヤケイカを求め、いろいろと場所を変えての内房釣り巡りとなるのでした。今回は迷走する様子を書いていますのでご覧ください。その1│シリヤケイカを求めて内房を巡る日付:2016年5月28日(土)時間:午... 2025年04月04日 6 千葉
千葉 飯岡漁港、大堤防でのシリヤケイカ…5月早朝釣れず 5月中旬になった頃、今年はそろそろどうかな~と思っていたシリヤケイカが釣れ始めているという情報があり、今シーズン初挑戦に行ってきました。釣行日:2022年5月22日(日)釣時間:6:00~11:00天気: 小雨場所:飯岡漁港狙い:シリヤケイ... 2025年04月02日 0 千葉
宮城 仙台新港(中野埠頭)ハゼ、アイナメ、カレイ、シャコなど投げ釣りレポート 年が明け、新しい一年の始まり。元旦からさっそく釣り初めということで、帰省している妹夫婦がみんな参加して総勢10人!の新春釣り大会を行うことになった今回。まだ極寒の宮城ですが、釣れる魚はいるのでしょうか??それではレポートスタート。釣行日:2... 2025年03月31日 0 宮城
千葉 アカムシを使ったヌマチチブ釣りをやってみた│手賀沼公園 先日、公園に遊びに行ったときに小学生のお兄ちゃんが釣りをしていて小さなハゼのような魚を釣っていたんです。それを見て楽しそうだったので我が家もやってみよう!ということで手賀沼公園に向かいました。手賀沼でヌマチチブを釣ってみよう釣行日 2016... 2025年03月31日 0 千葉
都内 江戸川放水路で桟橋ハゼ釣り│佐野遊船さんにお世話になりました 江戸川放水路をご存じでしょうか??千葉県の市原市、江戸川河口に位置するハゼ釣りのメッカと言われるほどの有名な場所。今回は日曜日の釣りなので、帰りがあまり遅くならないように比較的近い江戸川でハゼ釣りすることにしました。釣行日 2020年8月2... 2025年03月31日 2 都内
千葉 シーバス狙い!千葉港(千葉中央埠頭)でルアーフィッシング シーバス釣ったるで!!!今回は意気揚々と千葉近郊でシーバスが釣れるという有名スポットへGo!日曜日の半日で行ける比較的近場での釣行レポート。結果的に、シーバスが釣れました!!釣行記をお届けしますのでご覧ください。釣行日:2020年10月25... 2024年11月01日 2 千葉
千葉 木更津新港、潮浜公園│シロギスと夕まずめに釣れたアナゴ さてゴールデンウィークは後半。前半は検見川浜に行ったのですが釣れず、千葉港で夜まで粘ってもまったく釣れずにボウズで帰ってくることになりました。後半は少し遠征して最近シロギスが釣れているという木更津まで行ってみたいと思います。GWの木更津釣行... 2024年09月25日 0 千葉
千葉 木更津新港でシロギス釣り│初めてのつ抜け はい。シロギスが釣りたくて、またまたこの場所へやってきました\(^^ )シロギスと言えば木更津新港12:40頃に到着すると先客は車10台ほど。 先日釣れたポイントでやってみることにします。日付:2016年5月14日(土)時間:12:40~1... 2024年09月25日 0 千葉
千葉 サンマサヨリとイシモチが釣れています│長浦港 5月は初めての小学校運動会。『おにぎらず』のお弁当を作り長男を応援してきました。遠方から応援に来てくれた妹夫婦と打ち上げしてワイワイ♪ヾ(*・∀・)ノその翌日、今週は釣りに行く時間はないね〜なんて言っていたのに、家事・雑用を気合いで終わらせ... 2024年09月23日 0 千葉
千葉 富津岬・長浦港で根魚釣り│カサゴ、アイナメ、メバル 3連休なので今回は少し遠征して富津方面へ行ってみます 。今回は根魚が釣れましたよー!!前半戦│富津岬の近くの釣り場へ釣行日 2015年11月22日(日)高速を使って2時間半ほど走り「富津岬」の標識が見えたのは覚えているけど漁港ではないどこか... 2024年09月23日 0 千葉
千葉 長浦港でホウボウ!イシモチやシロギスも釣れる こんにちは!しばらくぶりの釣り記事更新です。4連休の2日目は暑くもなく雨でもなく天候よし!ここ数ヶ月はコロナ自粛と次男の入院続きで滅入っていたので久しぶりの釣りへ行くことにしました。でもしばらく情報収集していなくてどこで何が釣れているのか全... 2024年09月13日 4 千葉