はっちゃん

潮干狩り

千葉ポートパーク潮干狩り│マテガイ・アサリ・ホンビノスを満喫しよう!ポートタワー前ビーチプラザ

千葉県で潮干狩りができる場所を知っていますか?ふなばし三番瀬海浜公園(船橋市)富津海岸潮干狩り場(富津市)江川海岸(木更津市)牛込海岸(木更津市)木更津海岸(木更津市)金田みたて海岸(木更津市)久津間海岸(木更津市)千葉県には潮干狩りが楽し...
0
潮干狩り

【コスパ最強】潮干狩りや海のレジャーにおすすめの靴|マリンシューズ10選&選び方のポイント

潮干狩りは楽しいレジャーですが、砂浜や岩場には鋭い貝殻やガラス片が潜んでいることも。足をしっかり守り、快適に歩ける「マリンシューズ」を選ぶことが、安全で楽しい潮干狩りのポイントです。ビーチサンダルは脱げやすく足をしっかり保護できないため、マ...
0
潮干狩り

【潮干狩り】マテガイのとり方│塩を使った簡単テクニック!

マテガイという砂浜にいる貝をご存じでしょうか?潮干狩りと聞いてイメージするのは一般的なアサリやホンビノスですが、ちょっとした工夫をすると珍しい貝をとることができるんです。マテガイって言うんだって~へんてこな形だけど美味しいのよ、これが!そこ...
0
潮干狩り

日川浜海水浴場で潮干狩り!無料でハマグリがとれる茨城のおすすめスポット

茨城県神栖市にある日川浜にっかわはま海岸は、鹿島灘に面した美しい海岸で釣り・サーフィン・海水浴などが楽しめる人気スポットです。実はこの日川浜海岸では、春(4月~6月)に無料で潮干狩りができることをご存じでしょうか? 採れるのは高級食材として...
0
千葉

飯岡漁港、大堤防でのシリヤケイカ…5月早朝釣れず

5月中旬になった頃、今年はそろそろどうかな~と思っていたシリヤケイカが釣れ始めているという情報があり、今シーズン初挑戦に行ってきました。釣行日:2022年5月22日(日)釣時間:6:00~11:00天気: 小雨場所:飯岡漁港狙い:シリヤケイ...
0
千葉

検見川浜突堤釣り場情報|駐車場やトイレありファミリーにもおすすめ

検見川浜突堤は、千葉県千葉市にあり都内からもアクセスがよい場所です。稲毛海浜公園、稲毛ヨットハーバーに隣接し、釣り、ヨット、サーフィン、カヤックなど多くのマリンスポーツを楽しむ人々で賑わいます。この記事では検見川浜突堤(東突堤)の釣り場情報...
15
千葉

千葉県飯岡漁港の釣り場|広くてファミリーにもおすすめ

飯岡漁港は千葉県旭市にある大きな漁港。太平洋に面しており美しい景色が広がる飯岡漁港は、様々な釣りを楽しめる場所となっています。この記事では、飯岡漁港の主な釣りスポットとその特徴について紹介します。飯岡駅周辺の観光スポットを見る飯岡漁港の釣り...
0
旅行

千葉県の勝浦まんぼう&松部港で釣りとキャンプ!アウトドア贅沢体験

今回はキャンプ&釣りレポです!キャンプは初心者の我が家ですが、前から行ってみたいね~と話していた千葉県勝浦でのキャンプを計画しました。今回利用したのは、ACNオートキャンプin 勝浦まんぼう一泊して釣りメインのキャンプってワクワク。今回はキ...
0
宮城

仙台新港(中野埠頭)ハゼ、アイナメ、カレイ、シャコなど投げ釣りレポート

年が明け、新しい一年の始まり。元旦からさっそく釣り初めということで、帰省している妹夫婦がみんな参加して総勢10人!の新春釣り大会を行うことになった今回。まだ極寒の宮城ですが、釣れる魚はいるのでしょうか??それではレポートスタート。釣行日:2...
0
千葉

アカムシを使ったヌマチチブ釣りをやってみた│手賀沼公園

先日、公園に遊びに行ったときに小学生のお兄ちゃんが釣りをしていて小さなハゼのような魚を釣っていたんです。それを見て楽しそうだったので我が家もやってみよう!ということで手賀沼公園に向かいました。手賀沼でヌマチチブを釣ってみよう釣行日 2016...
0
千葉

エギングは難しい!シリヤケイカを求めての旅│木更津新港、袖ヶ浦港、長浦港、飯岡堤防を巡る

5月、シリヤケイカの季節到来。我が家ではシリヤケイカを求め、いろいろと場所を変えての内房釣り巡りとなるのでした。今回は迷走する様子を書いていますのでご覧ください。その1│シリヤケイカを求めて内房を巡る日付:2016年5月28日(土)時間:午...
6
千葉

ポイント探しからの手賀沼タナゴ釣り

今回は当ブログ初のタナゴ釣りです。前回タナゴ釣りがオススメ!というコメントをいただき、しかも今の時期でも釣れるようなのでやってみることにします。釣行日:2017年2月19日(日)場所:手賀沼述べ竿とタナゴ仕掛けを購入タナゴ釣りの道具ってけっ...
6
千葉

サヨリで賑わう秋の検見川浜突堤へ│カタクチイワシ好調!

サヨリを求めて迷走中の我が家、前日のサヨリ釣りに続いて土日連続で海へ繰り出すのでした。検見川浜突堤日付:2017年9月24日(日)時間:14:00頃~日没狙い:サヨリ午後に到着すると本日も満員御礼。この日もサヨリは好調のようで入り口付近に入...
0
茨城

サビキ釣りでタチウオが釣れる!?鹿島港でアジ釣り

楽しみにしていた3連休は茨城県大洗へお出かけすることに。めんたいパークわくわく科学館その後に釣りをして思いもよらない新魚種追加となった1日の始まり始まり。まずは那珂湊港へ公園にも寄って子供達をたくさん遊ばせたあとに、少し足を伸ばして那珂湊港...
0
都内

江戸川放水路で桟橋ハゼ釣り│佐野遊船さんにお世話になりました

江戸川放水路をご存じでしょうか??千葉県の市原市、江戸川河口に位置するハゼ釣りのメッカと言われるほどの有名な場所。今回は日曜日の釣りなので、帰りがあまり遅くならないように比較的近い江戸川でハゼ釣りすることにしました。釣行日 2020年8月2...
2
千葉

利根川でアメリカナマズ釣りに挑戦!初心者向けガイド【釣り方・仕掛け・エサ】

利根川でアメリカナマズ釣りに挑戦!その魅力は何と言ってもその大きさと力強さ。しかし、初心者でも釣れるのか?どんな仕掛けやエサを使えば良いのか、釣りポイントはどこにあるのかなど、気になる疑問を解決します。さらに、アメリカナマズの調理法も検証!...
2
宮城

夏の塩釜港でハゼ、カニ、アイナメ釣り

毎日雨まじりのどよ〜んとした寒空、まだ夏が来ません。夏休みになる夫が帰省してくるので、夏の目的であるアイナメをどーんと釣って自慢したいところ(*^-゜)vそして、最近ハマっているカニ釣りもやってみます。釣行日:2017年8月18日(金)時間...
3
潮干狩り

2021~2022│千葉ポートパークで潮干狩りレポート(マテガイ)

我が家では春先の恒例イベントとなっている潮干狩り。千葉県にはいくつか潮干狩りができる海岸がありますが、千葉市内にある「千葉ポートパーク」を利用しています。千葉ポートパークは、手ぶらで楽しめるバーベキュー場、テニスコートなど親子で楽しめる公園...
0
スポンサーリンク