茨城

真冬の鹿島港でアジ狙いでアナゴが釣れた

三連休の真ん中。今日はアジ釣りに行けるかな〜と話していましたが長男の冬休みの宿題が終わっていません。チクタク、チクタク お昼が過ぎてチクタク、チクタク 午後3時。子供達に振り回されるのはいつもの事ですが…ようやく出発。着く頃には薄暗くなって...
4
茨城

鹿島港でハナダイがたくさん釣れた日

釣り友達の淳平さんがハナダイを釣っていたので私達も鹿島港にやってきました。エサ屋さんに寄って到着は午後2時頃。秋には賑わっていた釣り場はガラーンとすいています。うーん、釣れるんだろーか。釣行日:2017年12月9日(土)鹿島港昼の部│トリッ...
10
千葉

嵐になった袖ヶ浦港でアジ

こんにちは。アオイソメが大量に残っているので今度は袖ヶ浦まで南下してみます。1000円分のエサ消費のために、1800円の高速代とガソリン代もろもろをかけて...袖ヶ浦で実釣スタート釣行日:2017年11月4日(土)狙い:アジ仕掛け:トリック...
1
釣り情報

おすすめラッシュガード特集|釣り、海水浴、潮干狩りに家族で使える人気アイテム

波と戯れながら釣りや潮干狩りを楽しむ…そんな最高の1日の夜、「肌がヒリヒリして真っ赤になってしまった…」そんな経験はありませんか?さらに、ちょっとした怪我で肌を傷つけてしまうことも。そんな海のレジャーでは、ラッシュガードを1枚着るだけで紫外...
0
茨城

鹿島港で良型カワハギ、アジ、ハナダイ好調!

最近は内房でサヨリ、鹿島港でのアジ、チャリコも釣れているみたい。そろそろ時期的にカワハギ調査もしたいところ。いろいろ調べていたところで、いつも読んでいるブログの淳平さんから、今の時期は何かしら釣れるからぜひ鹿島港へおいで~。だいぶアバウトな...
2
千葉

コイを釣ってポイントを貯めよう!室内釣り堀『座間養魚場』の体験記

千葉県柏市に位置する『座間養魚場』は、天候を気にせず釣りを楽しめる室内釣り堀として人気のスポットです。広々とした施設内には、初心者から上級者まで楽しめる釣り池が設けられており、家族連れや友人同士、カップルでも楽しい時間を過ごせます。今回は、...
5
宮城

30分釣行の奇跡!塩釜港アイナメ

夫が夏休みをとり帰省してきました。今日から夫実家に移動のため、その前にちょっとだけの寄り道釣行。釣行日:2017年8月19日(土)時間:16:30〜17:00場所:塩釜港狙い:なんでも釣れるとは思っていないところにチーバスがきました〜 (*...
3
宮城

塩釜港でハゼ釣り♪小さいけどちょい投げでイシモチも

宮城の夏はいずこへ..........8月になって天気に恵まれずもう2週間も毎日、雨、雨、雨。せっかくの帰省中なのに夏が来ないまま終わってしまいそうです。そんな雨続きの唯一の曇りの日、やっとやっと釣りに行って来ました。釣行日:2017年8月...
9
宮城

クロソイ、メバル、カニのタモリングに夢中の塩釜港

小2長男の進捗状況、自由研究がなんとか終わりました❕絵日記、読書感想文、ポスターなどなど...親のほうが大変じゃ.....(_ _;)釣りに行こうさてさて、どこに行こう〜?と考えながらも、なんと言っても車で20分ほどの距離が魅力の塩釜港へ行...
5
釣り情報

釣りのトイレ問題はこれで解決|女性・子供も安心対策

釣り場選びで意外と見落としがちなのが、トイレ問題。特に女性やお子さんと一緒に釣りを楽しむなら、快適なトイレ環境は欠かせないポイントです。この記事では、釣り公園や自然の磯など、釣り場ごとのトイレ事情を詳しく紹介。さらに、携帯トイレやプライバシ...
0
茨城

雨のち曇り、鹿島港の夜アジ調査

土曜日はあいにくの雨だったのでショッピングモールでお買い物。BIGHOPガーデンモール印西へ行ってきました。一見、アウトレット風の建物です。ゆっくり過ごした16時、外はいつの間にか雨が上がり、あれ、もしかして今から釣りに行ける??夜の鹿島港...
11
茨城

小鯖乱舞の鹿島港!たまにアジ、サビキでメバルが釣れるの!?

さてさて今回の狙いは、茨城方面で最近釣れている、そして我が家でもたぶん釣れるであろう、小サバ。え?あえて狙う人もいない??楽しいからいいんです。実はアジも期待しています。釣行日:2017年6月24日(土)時間:14:30〜20:00潮 :大...
19
潮干狩り

【2024年4月】千葉ポートパーク潮干狩り体験レポート|中潮でもアサリたっぷり収穫!

今回は、2024年4月20日(土)に行った千葉ポートパークでの潮干狩りレポートをお届けします。毎年春の恒例イベントとして訪れている千葉ポートパーク。今年は新たにクワも導入し、気合を入れて挑みました!過去と最新の潮干狩りレポートは以下の記事を...
0
潮干狩り

2017波崎海岸で天然ハマグリ(2018より潮干狩り禁止になりました)

2018年4月1日のルール改正により、波崎海岸での潮干狩りは禁止となりました。>>鹿島灘での潮干狩りのルール゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。さて、桜も咲いてすっかり春。そろそろ潮干狩り!に行きたいな~と計画していました。気温...
11
釣り情報

タナゴ釣り|仕掛け・エサ・釣り方を初心者向けにやさしく解説

小さな体にキラキラと輝く美しさと、奥深い魅力が詰まった淡水魚「タナゴ」。その繊細なアタリをそっと感じ取り、丁寧に釣り上げる楽しさは、初心者からベテランまで多くの釣り人を夢中にさせます。この記事では、タナゴ釣りの基本や道具の選び方、ベストな時...
4
釣り情報

検見川浜突堤釣り場情報|駐車場やトイレありファミリーにもおすすめ

検見川浜突堤は、千葉県千葉市にあり都内からもアクセスがよい場所です。稲毛海浜公園、稲毛ヨットハーバーに隣接し、釣り、ヨット、サーフィン、カヤックなど多くのマリンスポーツを楽しむ人々で賑わいます。この記事では検見川浜突堤(東突堤)の釣り場情報...
15
千葉

袖ヶ浦で『ブログ書いてますか?』と聞かれた日

健康診断の再検査がやっと終わり、異常なし&良性の結果で特に問題ありませんでした!内科、外科、乳腺外科と回り正直生きた心地がしなかったので、病気になりにくい生活を心掛けようと思います。いつも読んでくださる方、お心遣いありがとうございました。袖...
9
茨城

鹿島港にカワハギはまだいるのか?11月上旬に釣りに行ってみた

最近はスケスケが流行っているのでしょうか?釣り場でよく見かけるダイワの透明な水汲みバケツ。よくよく見てみると周りのあの人も隣のこの人もあら透明!!何が釣れているのかが見えていいなー。私も買おうっと!鹿島港カワハギはまだいるのだろうか?前回、...
4
スポンサーリンク