千葉

検見川浜突堤、良型サヨリ釣れています!

どうやら内房エリアでも、少しずつカタクチイワシの釣果情報が聞こえてくる季節になりました。ファミリーフィッシングにぴったりな時期、到来です!というわけで、さっそく検見川浜突堤に様子を見に行ってきました。釣行データ釣行日:2021年5月8日(土...
0
千葉

検見川浜突堤でサヨリ釣り!秋の釣果とカタクチイワシ料理を公開

サヨリを求めて迷走中の我が家。前日のサヨリ釣りに続き、土日連続で千葉県の検見川浜突堤へ繰り出しました。「サヨリ祭り」が開催中と聞き、いてもたってもいられず、家族で釣り竿を握りしめて海へGO!サヨリ釣りは初心者でも楽しめる一方、ちょっとしたコ...
0
千葉

検見川浜突堤でサヨリ釣り!秋の釣果と美味しいサヨリ料理をご紹介

千葉県の検見川浜突堤で、釣りブロガーが熱狂する「サヨリ祭り」が開催中!と聞きつけ、いてもたってもいられず行ってきました。サヨリ釣りは初心者でも楽しめる一方、ちょっとしたコツが釣果を左右します。私には「苦手意識」のある魚ですが、釣れていると聞...
0
千葉

検見川浜突堤でサビキ釣り!カタクチイワシ255匹の爆釣レポート

千葉県千葉市にある 検見川浜突堤(けみがわはまとってい) は、初心者からベテランまで楽しめる人気の釣り場です。足場が安定しており、柵も整備されているため、ファミリーや子供連れにも最適! サヨリ、カレイ、キス、ハゼ、スズキ など、多彩な魚種が...
0
釣り入門

サビキ釣り初心者ガイド|スキンサビキとトリックサビキの違いとは?仕掛け・釣り方・必要な道具を解説

釣りをやってみたいけど、難しそう…そんな初心者さんにこそおすすめなのが、サビキ釣りです。仕掛けはあらかじめ完成していて竿とリールさえあればOK。エサも手軽で堤防や港で気軽に楽しめるので、子供連れのファミリーフィッシングや釣りデビューにもピッ...
0
潮干狩り

【潮干狩り】マテガイのとり方(取り方)│塩を使った簡単テクニック!

春から初夏にかけて人気のアウトドアといえば潮干狩り。その中でも、ニョキッと出てくる姿がユニークな「マテガイ」は、見て楽しい・とって面白い・食べて美味しい三拍子そろった貝です。この記事では、マテガイの基礎知識から潮干狩りの準備、とり方、食べ方...
0
潮干狩り

日川浜海水浴場で潮干狩り!無料でハマグリがとれる茨城のおすすめスポット

茨城県神栖市に位置する日川浜にっかわはま海水浴場は、鹿島灘に面した美しい砂浜が魅力の人気スポット。夏の海水浴や釣り、サーフィンでにぎわうこのビーチですが、実は春には「無料で潮干狩りが楽しめる」隠れた名所としても知られています。特にハマグリが...
0
釣り入門

タナゴ釣り入門|初心者でも楽しめる道具・エサ・釣り方をやさしく解説

小さな体に美しさと奥深さを秘めた淡水魚「タナゴ」。その繊細なアタリを見極め、丁寧に釣り上げる楽しさは、初心者からベテラン釣り師まで幅広く愛されています。この記事では、タナゴ釣りの基本から道具選び、釣れる時期や場所、エサのコツまで、初心者の方...
4
潮干狩り

【コスパ最強】潮干狩りや海のレジャーにおすすめの靴|マリンシューズ選び方のポイント

潮干狩りや海のレジャーをもっと快適&安全に楽しみたいなら、「マリンシューズ」は必須アイテム!砂浜や岩場、濡れた地面でも足元をしっかり守ってくれるマリンシューズは家族でのお出かけにも大活躍します。この記事では、用途やシーンに応じたマリンシュー...
0
潮干狩り

潮干狩りに必要な道具・持ち物・おすすめ服装まとめ|初心者も安心準備ガイド

潮干狩りは、春から初夏にかけて楽しめるアウトドアレジャー。海辺で自然を感じながら、自分の手で新鮮な貝を採る体験は大人にも子どもにも大人気です。とはいえ「何を持って行けばいいの?」「服装や道具に決まりはあるの?」と迷う方も多いはず。この記事で...
0
都内

東京の釣り場!若洲海浜公園の釣りスポット紹介&サビキ釣り体験レポート

大都会、東京にも海釣りができる公園があります♪東京のど真ん中で手軽に海釣りが楽しめる場所があるのをご存じですか?若洲海浜公園は、東京ゲートブリッジを望む絶景のロケーションに位置し、ファミリーや初心者でも気軽に釣りができる人気スポットです。防...
0
潮干狩り

【2025年最新】千葉ポートパーク潮干狩り│マテガイ・アサリ・ホンビノスを満喫しよう!ポートタワー前ビーチプラザ

千葉県で潮干狩りができる場所を知っていますか?ふなばし三番瀬海浜公園(船橋市)富津海岸潮干狩り場(富津市)江川海岸(木更津市)牛込海岸(木更津市)木更津海岸(木更津市)金田みたて海岸(木更津市)久津間海岸(木更津市)千葉県には潮干狩りが楽し...
0
茨城

小さなタナゴ、大きな思い出|茨城の秘境で楽しむ釣り時間

真冬の寒さの中、家族4人で茨城の隠れたタナゴ釣りスポットへ出かけました。ブログで知り合った釣り上手な招き猫さんとの初対面にワクワクしながら、10円玉サイズの小さなタナゴを追いかけた一日。手作りの竿での初ヒット、子どもたちの笑顔、仲間との楽し...
1
宮城

夏休みは仙台新港NX仙台港パーク(仙台港中央公園)│サバ、シャコ釣り魚でバーベキュー!!

今回はバーベキュー用の魚が釣りたい!!さ、頑張るぞ!!毎年宮城に帰省して日頃のストレスを癒す夏休みがやってきました。小学1年生長男の初めての自由研究はスズムシについて観察することに。長男の書いたスズムシの絵が可愛らしいです♪私はというと時間...
0
茨城

波崎新港に小サバいます&漁師さんのおもてなし

こんにちは~♪少し前の本牧海釣り施設辺りでは大サバ祭りで賑わっていたようですね。そんな中、今は小サバ祭りだよーの情報をいただいたので、「じゃあ行ってみよう!」と向かったのは茨城県の波崎。日付:2016年6月26日(日)実釣:11:30~17...
0
千葉

市原市海釣り公園(オリジナルメーカー海づり公園)釣行レポート|釣れる魚・混雑・料金・実釣体験

市原市海づり施設(通称:オリジナルメーカー海づり公園)は、東京湾に面したロケーション抜群の釣りスポット。サビキ釣りやちょい投げなど、初心者でも手軽に魚が狙えるため、釣り好きだけでなく、家族連れや観光客にも人気があります。この記事では、そんな...
0
茨城

鹿島港でタイはタイでも「ヘダイ」が釣れる│冬の防寒対策

先週、アジを求めて向かった鹿島港でしたが残念ながら時合いはなく、今度こそは!と気合いを入れて待っていた週末の釣行記。そこで思いがけない人と新魚種との出会いが!! それではご覧ください。日付:2017年1月14日(土)実釣:17:30~21:...
0
千葉

検見川浜突堤釣り場情報|駐車場やトイレありファミリーにもおすすめ

検見川浜突堤は、千葉県千葉市にあり都内からもアクセスがよい場所です。稲毛海浜公園、稲毛ヨットハーバーに隣接し、釣り、ヨット、サーフィン、カヤックなど多くのマリンスポーツを楽しむ人々で賑わいます。この記事では検見川浜突堤(東突堤)の釣り場情報...
15
スポンサーリンク